
家族との時間を大切にしたい女性が、旦那の友人との関係にストレスを感じています。友人が子供にスキーを教えたいと言ったことで、親としての役割を強く意識し、行きたくない気持ちが高まっています。旦那は気にせず友人との時間を楽しむため、孤独感を感じているようです。
何でも家族で!という思いが強い私。
結婚したての時は若いってのもあったし旦那の友達もウェルカム!、みんなでどっかいこー!!って、感じだったのですが、徐々にそれがストレスに…
ほんとにみんないい人なので嫌いではないのですが、家庭が、ある旦那をめちゃくちゃ誘うそれを断らず行く旦那にイライラってのが年々募り、友だち含めたおでかけより家族で行きたい気持ちが強くなってきました。
そしてずっと私は子供達にスノボ教えたいと言っていたのに、旦那が乗り気じゃなく行かなかったのに、友達がうちの子たちにスキー教えたいっていうからいこーって言い出した。ずっと乗り気じゃなかったからこそその言葉言われた瞬間からえっ教えるのって親の仕事だよね?、っていう私の思いが強くなりすぎてマジで行きたくないです。
旦那との時間、家族との時間が無さすぎるのにそこに入って来られるのが本当に嫌で。
でも旦那はそんなの気にしない人
友達もほんとに悪い人じゃないけど、拒絶反応が出てきてしまっている。
あー私が悪いですよね。
そして今日も友達に誘われていない。土日しか会えないのに。
また私は今夜も独りぼっち。
生理前だから?めちゃくちゃ病んでおります。
長々とすみません
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃん
私もそれで喧嘩しました!
断って仲悪くなるような
友達は友達って
言わねえからって
言いました!

👒🪸
我が家も一度それで揉めてけじめつけさせました。我が家の場合は、私のいない時にこそこそ女友達と、だったので、今後も家族ぐるみで付き合いたい友達を厳選するという結果に😂
-
はじめてのママリ🔰
女友達は全くないんですけどね😭
揉めて旦那さん落ち着きましたか?- 11月30日
-
👒🪸
はい!自分で決めた結論なので、きちんと守っています!
- 12月1日
ちゃん
もう家庭もってるんだから
家庭の時間を大切にしてほしいですよね!
はじめてのママリ🔰
なんで急に嫌になったのか自分でも不思議なんですよね😣積み重ねですよね😭
断る時もあるようですが、なんか私たちも一緒に行けばおっけーって考えているのが余計にむかついて…