※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エークレア
子育て・グッズ

赤ちゃんを預けるのが不安で、ベビーシッターも考えていますが、他の赤ちゃんがいる環境が良いでしょうか?

産後うつで赤ちゃんを保育園に預けてましたが預けるのが不安になってきました。周りの協力でせっかく保育園に入れたのに..

まだ喋れない0歳の我が子をプロのかたとはいえ、他人に預けるのが不安です。
ベビーシッターのほうがいいかなと考え中ですが、散歩ぐらいしか外出しない、他の赤ちゃんがいない環境はよくないでしょうか?

コメント

ひのた

不安になった理由、何かあったのですか?(´;ω;`)

  • エークレア

    エークレア

    ありがとうございます。
    うちの子が保育園で寝ないので長時間預かるのは難しいと言われたこと一つです。

    ニュースとか見てても万が一何かあったらと考えると怖いです。

    • 5月3日
  • ひのた

    ひのた


    そうなんですね。
    私は元々保育士でしたが、確かに0歳さんに限らず寝ないお子様はいます、でもそれは仕方のないことだと思いますし、それを理由に長時間は難しいというのは失礼だし、不安になってしまいますよね。

    でも、ニュースで流れるような保育士の虐待?などは本当に一部のことだと思うし、シッターさんよりかは保育園の方が多くの人目に付くというのも事実だと思います。
    もちろんシッターさんだって素敵な方達ばかりなので、否定しているわけではないです!!

    • 5月3日
  • エークレア

    エークレア

    ひのたさんのように寝ないなら仕方ないと言ってくれる保育士さんならなあ😣💕

    ニュースの事件はもちろん一部ですね。

    ありがとうございました。

    • 5月4日
deleted user

保育園は色んな方の目が届くので
逆に安心のほうが多いのかなーと思います。


ベビーシッターは未知すぎて
分かりませんが
孤立してるので私は怖いです。


他人に預けるのは何歳になっても
どこの親も心配はあると思いますよ。

  • エークレア

    エークレア

    そういう考えもできますね、ありがとうございます。
    自分でも1対1でどうしても見れないときってあるので💦

    • 5月3日
deleted user

保育士してます。0歳児の担任してました。
喋れない小さな子どもたちが、お家の方と離れて泣いてる姿を見ると、
こっちも泣きたくなります(;_;)
こんな小さいのに頑張ってるんだなって(;_;)

でも子どもって凄いですよ!
慣れてしまえば遊べるようになります✨

預ける時間を短くしてもらうとかは難しいですか?
私の園では、そのようなこともしていました(^_^)

私も子どもが産まれた今、預けるとなると不安になります💦

せっかく入れたら保育園、お母さんもお子さんも少しずつ慣れていけるといいですね😌💖

  • エークレア

    エークレア

    ありがとうございます。
    優しい保育士さん、生徒さんは幸せですね🎵

    預ける時間は短いのですが、不安になってしまいました。
    考えすぎかな(T_T)

    • 5月3日
もも

元保育士です。
そりゃあ不安にもなりますよね💦
預けることが決定ならば、やはりベビーシッターさんよりかは保育園の方がいいと思います😁
お友達がいる環境はとても刺激にもなりますし、集団生活は楽しいと想います(*^^*)

  • エークレア

    エークレア

    お友達がいたほうがいいですよね。
    今は0歳だけど、1歳、2歳になったら尚更かも。
    ありがとうございました。

    • 5月3日
歌う犬

ベビーシッター怖いので保育園の方が安全かと思いますよ?
シッターさんは単独行動でピンきりです。
粗悪な人にあたれば生命の危機に晒されます。
実際に殺人事件もありましたよね?

  • エークレア

    エークレア

    そうですね、家に自分がいてシッターさんに来てもらうのも怖いですか?
    ありがとうございました。

    • 5月4日
  • 歌う犬

    歌う犬

    私は嫌ですね…義両親や両親ですら嫌です(^o^;)
    親の場合はエゴがあるからですが、シッターさんはやはりピンきり…見てない時に何をするか分からない。
    プロ意識や観察力、理解力がどこまであるか分からない。

    しかし保育園だと常に大勢の目があるので安心です。
    「自宅に上がらない」って観点からも盗品の心配はないですし。

    私が介護士なので粗悪な介護士も知っているから余計に感じます。

    • 5月4日
ゆかりーぬ

私は、保育園は信用できないので、幼稚園まで預けないです😣
幼稚園ぐらいの年齢になれば割としっかりしているし、対人関係を築いていくにも必要かなーと思ってます💡
保育園では死亡事件や食事を満足に与えてくれないなどの事件をよく耳にするので、プロとはいえ新米保育士さんもいますし、所詮は他人です。
テレビで放送されていないだけで、実際はもっと事故は起きていると聞きました💦
不安ならやっぱり自宅でママさんが見ているのが一番だと思います💦
でも経済状況などもありますし、そういう場合は預けるしかないですもんね😢
ベビーシッターさんなら、何度も会ってみて見極めてからが良いかと思います😊
それと集団生活は、幼稚園からで十分だそうですよ👌🏻✨
あくまで保育園は、親の都合で預ける場所ですので、集団生活を身につける為に預ける場所ではありません💡
事情があって子供を見てもらう所なので(*^^*)

  • エークレア

    エークレア

    カッコいいです!
    ゆかりーぬさんが体調崩されたら、どなたか見てくれますか?
    うちは身内が近くにいないので困ったときは保育園に送って帰って寝込めばいいと言われましたがその送迎がつらいときがあります。
    情けないです..

    事件、実際はもっとあるなんてショックです!

    喋れない赤ちゃんをぽーんと預けるのはどうしても不安で..
    でも1年後、2年後もっと大変だから保育園行っておきなさいって💦

    ベビーシッターさんなら家で同じ建物内だからいいかなと思いまして。
    預けて外出は怖いからできません(・・;)

    保育園やめたら私も人と接する機会が減ると言われました。

    長々とすみません。
    お時間あるときにご意見お願いします!

    • 5月4日