
発熱中で体調が悪く、子どもたちを早く寝かせてしまいました。お風呂やご飯の準備ができず、部屋も掃除が途中で散らかっています。どこから手をつければよいか分からず、動くのも辛い状況です。食事はレトルトを考えましたが、子どもたちが食べないため困っています。どの部分を妥協し、どこを頑張るべきでしょうか。
今私が発熱(38.8)してますがまだ何も出来てないです。
しんどすぎて子どもたちを17時過ぎから寝かせてしまい今も寝ています。
そのためお風呂も入れてないしご飯も用意してないし洗濯機に入ってる洗濯物も干せてないです。
昨日部屋の大掃除をしてて途中やめなので部屋が荒れ果ててます🧹👈一応布団は敷いてますがゴミ屋敷です、
どこから手をつければいいか分からないし布団から起き上がりたくないです、、
シングルで実家とも疎遠なので私が動かなきゃなのですがどうしたらいいのか分からずです、、
ご飯もレトレト?って考えたけど子どもたちレトルト食べないし田舎なのでデリバリーも食べられるものがなくUVERは使えない地域です。
みなさんならどこを妥協しますか?
どこを頑張りますか?
※頭痛いし肩痛いし寒いし動くだけで目眩がします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私ならまず洗濯物干します
ご飯はパンかおにぎりはないですか?
お子さんは何歳なのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか🥲❓
お子さん何歳かわからないですが💦
起きないなら朝まで寝かせちゃいます💦
起きたらもう家にある食べ物で食べるものだします🤔
全て妥協して、危険がないかだけは注意します💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
5歳息子と6歳娘です💦
息子が今起きてお菓子食べてます😭
最悪豆腐とかでもいいですかね?💦- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
豆腐なんて栄養満点じゃないですか🥹🩷
お子さんたちにはママ体調悪いから、寝るけど危ないことだけはしないでね!って伝えてその場で寝たらお子さんたちも安心かもですね😌
あとはYouTube、ゲーム、お菓子に頼りまくっていいと思います😊- 11月30日

りりり
解熱剤ありますか?
お子さまはいくつですか?
部屋はどうでも良いのでご飯はおにぎり作るとかだけ頑張って
無理ならふりかけご飯とかお茶漬けとかでなんとかします
お大事に😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
解熱剤なのかわからないですが1時間前にバファリンは飲んだのですが効いてないです💦
子どもは5歳息子と6歳娘です🙃
ふりかけあるのでご飯炊いてふりかけご飯食べさせます🍚
ありがとうございます( * ॑꒳ ॑*)- 11月30日

初めてのママリ🔰
毎日ではないしご自身が体調不良の時は死ななきゃいい精神でもいいんじゃないですかね?
体調早くなおるといいですね😭
大人の風邪は舐められませんよね🥲無理しては長引くのでしてはいけませんよ!😖
丁度休日ですしこの土日の過ごし方が今後に変化あるかなんて無さそうだと私は思うので早く寝ようが気にしません!
きっとお腹がすけば朝起きてくるだろうし😣!
洗濯物も洗い物も明日!って感じのモチベーションだと私は逆これだけは...ってつい全部洗っちゃったりするんですがマジで無理な時は後回しにします😅
子供達も家にあるものだけですぐに出せる合わせ物?寄せ集め?でもいいと思いますよ!
まずははじめてのママリさんの体調をどうにかしない事には🥲

ママリん
お辛いですね💦😭
私も昨日、頭痛とめまいすごかったです💦
私はとにかく、子どもと自分のごはん(冷凍うどん)→お風呂(子どもは顔と手足、下半身だけ。自分は顔と下半身だけ。洗髪しない。)→洗濯物 の優先順位でこなしました。
お子さん5.6歳だったらある程度頼れるし、お手伝いしてくれるはず!
ガスの元栓閉めて、子ども厚着させて、寝室はエアコンつけてお母さんは寝る!
あればカロナール飲む。
早く治りますように…!

ゆう
大丈夫ですか?😭
私なら白米にふりかけかけて今日はごめん!って言って出します💦豆腐でもパンでも大丈夫です!お風呂も1日ぐらい入らなくても大丈夫です!
-
ゆう
お大事にしてください🥲
- 11月30日

ママリ
大丈夫ですか?
うちも同じような状況に良くなります。
そんな時はまずは何を置いても解熱鎮痛剤を飲むことが最優先です。
もし家になければ、とにかくタクシー使ってでも子供と一緒に病院になだれこみ、待合室で横にならせてもらってでも解熱鎮痛剤を貰ってます。
それが無理なら、薬局で解熱鎮痛剤を手に入れる。
薬が効けば三時間くらいはだいぶ動けるようになるので、その三時間のタイムリミットで全ての家事育児を済ませて寝ます。
掃除と風呂は切り捨てです。
1日2日家が汚くても風呂に入れなくても、何も問題ありません。
38.8度と高熱なので、頭の激痛など、本当にダメだ!という時は救急車も呼んでください。
良くなりますように。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
食パンはあります🍞
子どもは5歳息子と6歳娘です🙃
ママリ
ご飯は豆腐でもお菓子でも何でも良いと思いますよ!