※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の子供のトイトレが進まず、困っています。成功体験がなく、家に赤ちゃんもいるため、イライラしてしまいます。発達障害の子供のトイトレ成功例や体験談を教えてください。

トイトレ完了させるには、やはり日中パンツでいさせて漏らして失敗して‥の繰り返しじゃないとダメですよね

3歳半にもうすぐなる子供がいます。
自閉症なのですが、トイトレが全く進みません。
かろうじてトイレに行って座ってはくれますが、数秒で出たいと大泣きです。
かなりこまめにトイレに行っていますが、成功したことは一度もありません。

家に生後間もない赤ちゃんもいて、赤ちゃんがギャン泣きしてるのに盛大に漏らされ、私の中の何かがプツンと切れ、トイレに行かないこと、出来ないこと、知らせることが出来ないことに対して過去一でイライラしてブチ切れてしまいました。
夫からはおむつ代のことでグチグチ言われるし、園ではうちの子は月齢上の方なのに、みーーーんなパンツです。

皆さんどんな感じでトイトレしてます?
また、発達障害のお子さんでトイトレ完了した方、年齢と方法を教えて欲しいです。
発達障害のお子さん以外でも、トイトレを遅く始めたけど完了したり、長引いたけど完了した方の体験談が聞きたいです。

私があまりにもキレるので、ごめんなさいトイレでしますごめんなさいと何回も子供が謝っていました。
最低な親です。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那も園側も全然理解してないのか、何で協力出来ないのか
うち長女が発達障害です。3歳8ヶ月くらいに外れました
最初は、座るを2歳から始めました!出来たらラッキー✌️って感じに褒めてを繰り返しました
行ってみる?って感じに誘ってみて、嫌なら辞めるを繰り返しました。本人には褒められた事が嬉しかったみたいで成功しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    午前中に児発も言ってるのですが、児発はトイトレ一切やってくれず‥(児発に完全に任せようとは思ってませんが😂💦)
    もう1人ではお手上げ状態で😭
    歩き出しや発語、何もかも3歳手前まで遅かったので、トイトレを後回しにした私も悪いです😭
    これからは褒めて褒めて進めてみようと思います。体験談ありがとうございました!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、3歳からトイトレが最近の目あすらしいですよ!なので大丈夫です☺️
    座れたら、ありがとう!よく頑張った(๑•̀ㅂ•́)و✧って感じにプラスになる声がけがあると良いかもですね💕︎

    オムツ代は、子が産まれた時点でかかるんだ、父親になった時点で分かれや!って伝えましよ笑

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

おむつじゃだめなんですか?😭
うちは子供が尿意を感じて自分からトイレに行けるようになるまでおむつでトイトレしました!漏らされたのはパンツに移行してからの1.2回程度です。
このままだとお互いのメンタルに良くないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    オムツで進めることにします😭
    いつまでもいつまでも、事前に行きたいと言い出すことはなく‥お互いのメンタルの為にもオムツで進めてみます
    コメントありがとうございました!

    • 11月30日
とも

トイトレ長引きました。
自閉症児です。
2歳の夏から始めて、4歳半でようやく昼間のオムツが取れました。
パンツにして漏らして…も試しましたが、本人が事前にトイレ行きたいと言い出すことはなく、いつまで経っても事後報告で、こっちがイライラしちゃうだけでした😅
4歳少し前に幼稚園に入園、しばらくはパンツ拒否してました。
でも、その学年がたまたままだオムツの子が多い学年だったので救われました😂
もう諦めて、本人がやる気出すまで待とうと思い始めた頃、なぜかある時急に、自分からトイレに行けるようになったので、パンツに変えることができました👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!

    まさに、それなんです。本当にそれなんです。事前に行きたいと言い出すことはなくて、漏らすんです😭!
    私ももうこの先1年は諦めて、本人のやる気に任せようかなと思います‥
    体験談、ありがとうございました😊

    • 11月30日
よあみ

まだ診断出ていませんが多分発達障害の息子がいます。3歳半くらいからトイトレ始めて、最初は同じように大泣きされましたが、息子はシール大好きだったのでトイレに座れたらご褒美シール1枚貼るというのを繰り返していたらトイレの抵抗が無くなったみたいです。朝イチでオムツが濡れてない時に出るまでトイレに居させて、おしっこ出たらご褒美シール2枚貼るというのを続けたらトイレで成功出来るようになりました。ちなみにパンツに換えたのはトイトレ完了した4歳になった頃です。それまで漏らされるの嫌だったのでオムツ履かせてました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    我が家もシール作戦結構中です!!子供ってシール大好きですよね‥😂
    そもそも私が汚物処理が恐怖症レベルで嫌いなので、私もオムツでトイトレしてみようと思います。
    詳しく内容まで教えていただき、ありがとうございます!
    これから長期戦となりそうですが、コメントを参考に気長になるべくイライラせず向き合っていこうと思います💦

    • 11月30日
せき

上の子2人の話ですがあまりにも出来なさすぎてブチ切れました。
結局今はトイレでできるしあの時そんなに焦らなくても良かったなと小学生になって思います。

私はブチ切れて上2人はトイレで出来るようになりましたが末っ子に真似したいなと思うのが普通のパンツを履かせた後にオムツを履かせる方法です!
先にオムツを履かせているので濡れた感じはずっと続くし、漏れないしで凄くいいなと思いました!
やってないので質問の回答とは違うかもしれませんが参考になれば嬉しいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おおお✨私もさっそく試してみたいと思います!
    とても参考になりました!😊
    ありがとうございます😊✨

    • 12月2日