
実母の借金を娘が返済すべきか悩んでいます。遺産相続後、実母が再び借金し、姉に対する差別もあり、精神的に追い詰められています。血縁で借金を返す必要があるのでしょうか。
実母の借金は娘が払わなきゃいけないですか?
(父は他界しています
私は昔から実母が好きではありません。
母は昔から金銭感覚が狂っており私が小学の時も300万借金し、父が働いて頑張って返しました。
父が亡くなった今、遺産は全て私と妹にとの遺言で私と妹で相続しました。
そして実母は自分に入ってくるお金はないからと借金をしだしました。
返せると言っていますが誰がどう見ても返せないです。
姉妹間で差別があり実母は姉ばかり可愛がり
私には掃除しろ、うんこ漏らしたから拭いとけ、お風呂入るから着替え出せ、身の回りの事を命令しありがとうの一言もありません。
母の母(私から見て祖母)に私が殴られても母の兄(私から見て叔父)に蹴られ怒鳴られても知らん顔
姉は祖母に育てられたので私と暮らした事はなく血は繋がってるけど家族じゃないと言ったほうが正しい関係です。
姉の性格にも問題がありもう精神的に追い詰められています。
姉や実母に妹は責められ言いくるめられお金を渡してしまいそうな感じになっています‥‥
血の繋がりはあるからと私や妹が借金返済しなければならないのでしょうか?
- ゆめ20(6歳, 9歳)

しろ萌子
しなくていいです。
連帯保証人になっているならまだしもそうじゃないのですから。
そしてお子さんのためにも早くそんな家出るべきだと思います。
はるまきさんは奴隷ではありませんし、ましてやお子さん0ヶ月との事ですから出産したばかりで体はまだ本調子ではありません。
シングルマザーかはわかりませんがシングルマザーだとしてもそうじゃないとしても役所に行き指示を仰ぐべきです。
はるまきさんとそのお子さんの幸せを願います。

空色のーと
どんな所から借金したのかにもよりますが、家財道やもし車などを所有している場合は、それらの差し押さえなどがあるかもしれないですね…。
主様も、うちもお金ないよ、無理だよ、ととにかく余計なことは話さず断り続けるのがいいかと思います。
何か話せば、じゃあ払えるよね?みたいにチクチク突つかれることになりかねないので、気を引き締めて下さいね!!

しろ萌子
追記で妹さんも払わなくていいです。
母親が借金を残して死んで遺産相続となれば放棄したらいい。となりますが父親の遺産相続をした訳ですから遺産放棄は勿論しなくていいです。
妹さんも一緒に連れて出て行けばいいんじゃないかなぁと個人的には思いますが妹さんが何歳かにもよりますよね^_^;

空色のーと
上の方と同意です。連帯保証でもなければ、支払う必要はありませんし、万が一借金残して亡くなられたなら遺産放棄すれば良いと思います。
お辛い経験されてるのに、お優しいですね(*^^*)

ゆめ20
母と姉は東北、私は中国地方
離れて暮らしています
先日、姉から電話きて
「借金返済しなきゃだから払って」と言われました。
「遺産あるでしょ?うちらお金ないから」と‥‥。
借金返済できない場合母はどうなるんでしょうか‥‥。
私は嫁いだ身ですし見て見ぬフリでもいいのでしょうか
自分自身パニックになってしまってて

空色のーと
✖️家財道→◯家財道具です💦

ゆめ20
空色のーとさん>>>
そうですよね‥‥。
あまりにも手に終えないなら
もう役所に相談か法的手続きが
必要になりますよね
コメントありがとうございます

みつき*
役所に相談に行くのはどうですか?
亡くなって日数経過すると自動で相続してしまうので、今から母親の遺産は負の遺産もすべて相続放棄します。というような手続きを事前にしておいてはどうですか?
私の知り合いにも父親が借金癖ひどくて行方不明になった時役所で死ぬ前から相続しません。というような手続きしたと聞きました。
曖昧で申し訳ないのですが、役所に相談されてみては>_<?

ゆめ20
みつき822さん>>>
母が亡くなったら自動的に
相続になるんですか!!?
やはり一度聞きに行ってみます
コメント