

はじめてのママリ🔰
市役所に申請は必要なくて、夫側の会社で手続きと保険証を作らなきゃないですね!

はじめてのママリ🔰
配偶者特別控除を年末調整でするとお金が戻ってくるやつだと思います!
市役所に申請はいらないです、保険証も育休なら変えなくていいと思います☺︎

はじめてのママリ🔰
わたしの場合ですが、育休中はボーナスがなく収入が減ったので扶養に入りました!(わたしも正社員でした☺️)
多分旦那さんが年末調整で配偶者特別控除を受けられるのかな?と思います!
扶養に入る、扶養抜けるは旦那さんに会社に申請してもらって手続きしたりだと思いますよ!

はな
税扶養と保険扶養と勤務先の扶養手当は全部別物です。
今回のは税扶養だけの話なので、収入が扶養内なら書けますが、保険の申請はしなくていいと思います。
役所の申請は不要です😊

はじめてのママリ🔰
配偶者の年収が201万以下だった時に配偶者控除欄に名前を書くことで、税金が少し安くなり手取りが増えるんです☺️年末に書いてちょろっと還付してもらう、それだけのことなのでママリさんは社会保険とか働き方とかは特段変わることはありませんのでご安心ください✨

はじめてのママリ🔰
まとめての返信すいません😭
みなさんありがとうございます🥲🧡
理解できました😭😭

退会ユーザー
年末調整で配偶者控除のところに収入を書いたら大丈夫です!
コメント