
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はミルクを飲むのに平均1時間かかってたんですが、哺乳瓶の乳首をサイズアップしたら10分で飲めるようになりました。
サイズ交換時期は個人差がかなりあるので、パッケージの期間は気にせず試してみていいそうです。
性格とか飲むのが得意不得意とかミルクがあまり好きじゃないとか色々あるみたいです💦

まあ
乳首サイズあげてみるのもありかなと思います!
はじめてのママリ🔰
うちの子はミルクを飲むのに平均1時間かかってたんですが、哺乳瓶の乳首をサイズアップしたら10分で飲めるようになりました。
サイズ交換時期は個人差がかなりあるので、パッケージの期間は気にせず試してみていいそうです。
性格とか飲むのが得意不得意とかミルクがあまり好きじゃないとか色々あるみたいです💦
まあ
乳首サイズあげてみるのもありかなと思います!
「ミルク」に関する質問
低月齢から夜はお風呂上がりミルク飲んで寝室に連れていきおやすみ〜で、ゴロゴロして、指しゃぶりをしながらセルフで寝てくれます。 壁際に赤ちゃん用マットレスを置いて 挟むように、大人はその横にダブルベット(フレ…
もうすぐ10ヶ月 突然寝かしつけに時間がかかるようになったのですが、皆さんそんなもんでしょうか?😇アドバイスください! 7時までには起床 10次頃〜午前寝 14.15頃〜午後寝(16時には起こす) 20時頃目こすったりしだし…
生後一ヶ月半過ぎ。 生後一ヶ月辺りから寝る時間を大体決めて 寝かしつけをする様にしていて、 最初は20時、20時半くらいでしたが、 18時半頃からぐずり始めてミルクを🍼あげて 19時、19時半には寝てしまいます。 そこか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ♡
なるほど!
10分になって、吐き戻しとか腹持ちが悪くなったとかはなかったですか??
はじめてのママリ🔰
吐き戻しとかはないですよ!
腹持ちも前と変わらず、飲み始めた時間から3時間でお腹すいたーと泣いてました。
ちなみに生後4ヶ月半の今でも、一度に沢山ミルクを飲まないために3~4時間で泣いてます😅
沢山飲めるか少食タイプか個人差があるのかもしれません。