
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はミルクを飲むのに平均1時間かかってたんですが、哺乳瓶の乳首をサイズアップしたら10分で飲めるようになりました。
サイズ交換時期は個人差がかなりあるので、パッケージの期間は気にせず試してみていいそうです。
性格とか飲むのが得意不得意とかミルクがあまり好きじゃないとか色々あるみたいです💦

まあ
乳首サイズあげてみるのもありかなと思います!
はじめてのママリ🔰
うちの子はミルクを飲むのに平均1時間かかってたんですが、哺乳瓶の乳首をサイズアップしたら10分で飲めるようになりました。
サイズ交換時期は個人差がかなりあるので、パッケージの期間は気にせず試してみていいそうです。
性格とか飲むのが得意不得意とかミルクがあまり好きじゃないとか色々あるみたいです💦
まあ
乳首サイズあげてみるのもありかなと思います!
「生後1ヶ月」に関する質問
完ミへ移行、甘えでしょうか... 生後1ヶ月頃まで授乳は起こさないとできないような子で、頻回授乳できず。保護器使用からの直で授乳ができるようになったものの母乳量も1ヶ月半~2ヶ月 の頃パンパンで搾乳機50ml。2ヶ月に…
生後2ヶ月半の子供の寝る時間について 赤ちゃんはリビングのベッドで常に過ごしていて ミルク以外で泣いたら膝上かバウンサーに移してます。 最近ミルクの間隔も長くなり、夜中は4-5時間くらいまとめて寝てくれるように…
生後1ヶ月ってこんなんでしたっけ🥹 生後1ヶ月の娘ですが 今週から背中スイッチがかなり発動していて本当に置くとすぐ起きます! そして少し前までミルクを飲んだらすぐ寝ていたのに全然寝ない!ミルクを飲んだ後でも起き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ♡
なるほど!
10分になって、吐き戻しとか腹持ちが悪くなったとかはなかったですか??
はじめてのママリ🔰
吐き戻しとかはないですよ!
腹持ちも前と変わらず、飲み始めた時間から3時間でお腹すいたーと泣いてました。
ちなみに生後4ヶ月半の今でも、一度に沢山ミルクを飲まないために3~4時間で泣いてます😅
沢山飲めるか少食タイプか個人差があるのかもしれません。