
親から破魔弓について聞かれましたが、皆さんは贈られましたか。私の実家にはその風習がありますが、必要性がわかりません。夫はそういった行事をしない考えです。どうされていますか。
私の親から破魔弓はどうするの?と連絡が来たのですが、みなさんは破魔弓を贈ってもらいましたか?
ちなみにこの話で初めて破魔弓という言葉を聞きました💦
ネットで調べたところ不要派もけっこういるようで、地域によってはそういう風習があったりといった感じだそうです。
私の実家は破魔弓の風習があるエリアなので多分今回聞かれたんだと思うのですが、そもそも必要なものなのかよくわからず、、、
私の夫はそういう風習とかお参り系はやらなくていいと思っている人で、お七夜やお宮参り・お食い初め・100日祝いなども一切やっていません。
みなさんはどうされてるか教えていただけたら嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
一応送って貰いましたが、ないお家もわりとありますよね‼️

はじめてのママリ🔰
女の子は羽子板なんですが、お正月過ぎてから風習を知ってそのまま買いませんでした😂
2週間違いに産まれた娘のいとこくんは、破魔弓でお祝いしてました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私もそんな風習があるとは知らず、私の母ん祖母から破魔弓はいいの?どうするの?と聞かれて初めて知りました😂- 12月10日

ママリ
地域柄にもよるのかもです💦
うちは母型のおばあちゃん(私の母)が破魔弓や初節句等の品物を贈るとされてます💦
七五三も男の子でも3歳と5歳両方お祝いをする等…
地域によって全然違うかと思います💦
なので、両家で話し合って決めるのが1番です💦
-
はじめてのママリ🔰
地域柄、確かにありますよね🥺
うちの実家、地域はそういうのしっかりやるところみたいで💦
夫の実家もその地域ならではの風習とかありますが、義母がもうそういうのはやらなくていいよーと言ってくれてるので、なしの方向になりそうです🙄- 12月10日

はじめてのママリ🔰
実母に破魔弓好みのを聞かれリクエストして送ってもらいましたが場所取るしいらなかったかな、とかあってもコンパクトなもので良かったかなとプチ後悔しています😂
実家も義実家も飾ってなかったそうですが、弟達元気に育ってます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
コンパクトな破魔弓もあるのですね〜!
私のイメージだとケースに入った立派なやつだと思っていたので、小さめのものだったらアリかもです😌
縁起物みたいな感じ?と思っているので、飾らなかったからどうこうはないですよね!- 12月10日

はじめてのママリ🔰
置き場所ないので我が家はナシです!
-
はじめてのママリ🔰
うちも一緒です🫢
- 12月10日

星
甥っ子男の子で買ってもらってましたよ!
女の子だと羽子板です。
私の実家の地域は嫁側の両親からが風習なので買ってもらいました☺️
-
星
厄除け?とかなんですよね
私は一年中飾ってます笑- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
買ってもらったのですねー!
厄除けのためにということらしいですね☺️
飾ったりしまったりすると大変なのでスペースがあれば飾りっぱなしでもよさそうですよね!- 12月10日
-
星
私はたしか、買ったお人形屋さんで聞いて飾りっぱでも、いいですよと言われて飾ったままです。
妹の家も出しっぱなしです笑- 12月10日

ママリ
そういえば実家には破魔弓も羽子板もありますが、あれってそういう意味だったんですね!🥹
我が家はくれると言う話も出ませんでしたが、もしいただけるなら破魔弓ではなくお金が良いです🫣
-
はじめてのママリ🔰
私も実家に羽子板があったのを思い出しました!当時はなんのためにあるのかわからなくてただの飾りと思ってましたが😂
破魔弓、結構いいお値段しますよね🙄私もそれならお金で好きな物買ってあげたいです🫢笑- 12月10日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
ないお家も結構あると聞いて安心しました🥺