※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
その他の疑問

私は日本人ではないのかと悩んでいます。味噌汁やラーメンの組み合わせが理解できず、お寿司が好きです。日本人は和食が好きですが、私は肉料理も好みです。皆さんはどう思いますか。

私日本人じゃないのかもしれない…

私の話を聞いてください
味噌汁を好まない、ラーメンにご飯という組み合わせが理解できないし100万あげるから食べてみてと言われても絶対手をつけたくない、ご飯にキムチを合わせるのも意味わからない、極めつけはお寿司が好き♡
日本人って当たり前にどこにでもあるから日常って感じだけど、とびっきりお寿司が好き♡

日本人🟰和食だけど、ガッツリお肉とかラーメン好きな辺り日本人じゃないのかもしれないと思い始めました

皆さんこれについてどう思われますか?
ちなみに台湾の血が1/16で入ってる日本人です

コメント

はじめてのママリ🔰

ザ日本人みたいな食生活の人ってあんまりいないような??
私も「日本人ってこうだよね」みたいな食の好みに当てはまらないこと多々ありますが、特に海外ルーツではないです🥹
日本はアレンジが盛んでいろんな料理や食べ方があって、個々人が好きなように選択できるのが良いところだと思ってるので
食の好みだけで日本人ぽくない!とは思わないですかね😌✨
毎食カレー食べてるとか言われたらインドの方…?ってなりますけど😂笑

はじめてのママリ🔰

好き嫌いはみんなあるので関係ないと思います😊
納豆だって日本人全員好きなわけじゃないし関西はお好み焼きで白米食べると言われがちですが、それも食べる人と食べない人に分かれるし私は関西なので赤味噌は苦手だし、同じ日本でも地域で好きな味も違うし同じ地域でも食べ合わせの好みは全然違いますし、お寿司ってがっつり日本人ですし、昔に比べて日本人の食文化ってかなり変わってますよね!
和食を作れない作らない人も増えてきてそうですし、食べ慣れてないと美味しいと感じないのもあるでしょうし、食も多様化してるので関係ないと思います😊

ママリ

好みの問題なだけだと思いました!

肉やラーメンが好きな日本人なんてそこら中にたくさんいると思ってたんですけどそうでもない感じですか!?逆に肉やラーメンが嫌いな人のほうが珍しいと思ってました🫢


日本人や日本=和食
と思ってるので今や海外の人がほとんどだと思います。日本人でも和食離れが進んでるので、和食の好き嫌いで日本人っぽいとかぽくないとかは判断できないと思います。

現代だと和食ばかり好む人のほうが少ない気がします。ファミレスだって和食メインの店より洋食が売りの店のほうが圧倒的に多いですし!

極め付けはとのことですが、お寿司が好きなのはむしろ日本人寄りだなぁと感じましたよ!

みまり

世の中すごい偏食な人もいますし、初めてのママリさんのような方も少なからずいると思います☺️
日本食といっても日本っていろんな食文化が混ざってますよね。日本人🟰和食って思ってるのって外国人だけなのでは?と思います。
どこの国の血が入ってても好みの問題ですきっと!

さらい

好みなだけかと、、
我が子は純粋な、日本人ですが米が嫌いです

和食🟰日本人は、いまはそうともおもわないです

はじめてのママリ🔰

お寿司好きな日本人多いと思います。周りでは多いです。
私は生魚苦手なのでお寿司も食べないし納豆嫌いです。豆腐も苦手です。

和食もお肉もラーメンも好きでお味噌汁も好きだけど家では滅多に味噌汁作らなくて数ヶ月〜半年に1回食べると美味しいなーって思います。
和食は好きだけど家で日常的に作るって感じでも無いので普段はお肉やラーメン含む麺類食べてる事が多いです。
後たこ焼きとかチヂミとか。

皆さんおっしゃる様に好みかなと思いました。
好む物が外国の方っぽいって事ですよね。
焼肉、ラーメン、お寿司とかしゃふしゃぶ、、、けど、この辺日本人も大好きですよね。

ママり

ラーメン+ご飯は、たくさん炭水化物食べたい人向けかなと思うので、皆が皆頼むわけじゃないと思います。 

和食のファミレスにいっても可能な限り、単品で頼みます。(味噌汁、漬け物不要なので。)

お寿司はネタによります。
どちらかといえば好きじゃないです。

日本で売ってる台湾まぜそばは大好きで週2は食べてます。