
福岡市在住の方にお伺いします。学童や小学校の登下校時間、服装、持ち物について教えてください。シングルマザーとして先のことが気になります。お子さんの登校時間や学童の詳細を知りたいです。
福岡市在住の方に質問です!
学童や小学校の始まり(登下校の時間)や服装、持ち物はどんな感じですか?
フルタイムで働くシングルマザーです
まだまだ子供は、卒園すらしていませんが先の事が気になって仕方がないです💦
お子さんは、
①朝は何時くらいに小学校に行って、帰ってきているのか
②学童はどんな感じですか?曜日や持ち物、費用など
より詳しく分かりやすい回答してくださった方に
グッドアンサーを差し上げます‼︎
- ママリ(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの地区は集団登校はなく
6時半起床7時半に家出てます!
月曜日に給食エプロン、上靴を持っていって
体操服は体育がある日に持っていってます😊
学童にはいってなくてGPSをランドセルに入れてて15時に学校出発して帰ってきてます!

みかん
①朝は8時15分までに着くように言われてます
②月〜土までやってますね。水筒持って行きます
費用は一万円はいかない感じかな🤔
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
月そのくらいならいいですね!
ありがとうございます✨
夏、冬、春休みの時期は、学童は無しで完全にお家で過ごす感じですよね?- 12月1日
-
みかん
学童ありますよ!
ただし昼ごはんは自前なので、弁当を持たせる感じになるかと。- 12月1日
-
ママリ
知りたかった情報でした!
本当にありがとうございます✨- 12月1日

はじめてのママリ🔰
8時に出発して15時過ぎに帰ってきます。
1年生始まって2週間くらいは給食なしの午前帰りなので11時半頃には帰ってました。
服装、4月は薄手の長袖で通ってましたよー!
学童は利用してないので、分かりません💦
-
ママリ
お忙しい中コメントありがとうございます!
8時出発でも間に合うんですね✨
最初の2週間くらいは午前帰りなんですか!
ひとり親なので悩みが増えそうです😂 ファミサポとか利用するしかないですよね
服装参考になります✨- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
学童行ってた友達は幼稚園の春休みからすでに利用できてたので入学してすぐの早帰り期間でも行けるかもしれません✨
地域によると思うので、お住まいの学童に問い合わせてみるといいとおもいます。
ファミサポは何かあったときのために、登録してた方が安心ですね😃- 11月30日

あいう
1年生です。
①学校の靴箱が8時からしか開かないので早くついたら外で開くのを待ってます。
帰りは週1だけ13時50分であとは14時50分です
②学童も夏休みとか8時からしかあきません。
仕事が間に合わないときはとりあえず外で開くのをまたせてます。
費用は土曜日なし、17じまでで約6000円
です
-
ママリ
詳しくご回答ありがとうございます‼︎
低学年だと帰宅が早いですよね😥
あいうさんのお子様が利用されている学童は、登下校後は何時からでしょうか?- 12月3日
-
あいう
うちは小学校の運動場にある学童なので
夏休みとか春休み、冬休みは8時からですが
普段学校がある日はさよならしたらそのまま学童いく感じです!- 12月3日
-
あいう
今日は14時50分下校なので、そのまま学童に行ってます!
- 12月3日
-
ママリ
なるほど!分かりやすくありがとうございます✨
私がひとり親で子供は1人なので、下校後はどうなるのだろうとずっと気になっていました!
本当にありがとうございます☺️- 12月3日
-
あいう
うちも子1人です◡̈♥︎
学童ない子はさよならしたら家に帰るけど
学童の子はさよならしたら運動場にある学童に帰る感じです。
早く下校の日も学校終わったらそのまま学童なので早帰りとは基本的に無縁です笑笑- 12月3日

あいう
ちなみに、17時帰りだと学童の集団下校で自分で歩いて帰ってきますが、
それ以外の時間(17時ちょうど以外)だと学童にお迎えが必要です
-
ママリ
更にとても詳しくありがとうございます!✨
まだ先の話ですが、知れて良かったです♪
ありがとうございました♡- 12月3日
ママリ
お忙しい中、コメントありがとうございます😭
1人で歩いて行くってすごいです!
GPSいいですね✨
冬は起きる時間が遅いので見直そうと思いました‼︎
はじめてのママリ🔰
最初の方は私が育休中ってのもありお友達と合流するところまで送ったり
帰りも近くまで迎えに行ってました!今も雨の日は送迎してます!😊
春休み中に登校訓練で何回か一緒にあるいたりしましたね🥺
幼稚園の時は8時に起きてましたが
意外に学校が楽しいのか早起き頑張ってます✨✨