

せあら
無期雇用派遣も種類があります。
派遣会社の正社員になって派遣される場合と、派遣先との契約が無期雇用になる場合です。どちらの場合もあります。
どちらにせよ高待遇とは言い難いとは思います。待遇がよいかは派遣元の派遣会社次第かと思います(ボーナスの有無や昇給、福利厚生など)
前者の場合は、派遣会社の正社員という事になるのでその働き方がいい人であればメリットはあるかと思います。ただ有期雇用派遣より給料が安い場合もあります。
後者の場合は派遣先からしたら派遣社員に変わりはないですが、同じ人件費で長く働いてくれる人になるので好都合と言った感じになるかと思います。

はじめてのママリ🔰
私は全く好待遇とは思いません。
無期雇用派遣は、派遣会社で雇用の定めのない無期契約へ転換するので言い換えれば派遣会社の正社員と言いますが、派遣先では有期も無期も変わらず「派遣さん」として扱われます。
派遣先で3年を超えて就業出来る事にはなりますが、派遣先の都合によって契約終了も普通にありますので、無期限に就業出来るわけではないです。
うちも3ヶ月更新です。
契約終了になったら、次の派遣先が見つかるまで給与が5割ほどもらえますが、派遣会社がここに行ってと言われたら基本断る事は出来ないので、みんなが行きたくないような場所でも行かないとならず、結局合わなくて他の派遣会社に変えて有期雇用のままがよいって人もいますよ!
退職金やボーナスもない事がほとんどです。
-
はじめてのママリ🔰
基本、裏を返せば派遣会社が儲けるため、人を良いように使うための上手い仕組みですね
多くの企業へ1人でも送り込み、すぐにでも働いてもらってお金をもらうためですよ。- 11月30日
コメント