
生後9ヶ月の子どもが夜中に2回泣いて授乳しています。夜間断乳を進める方法についてアドバイスをいただけますか。
夜間断乳経験ある方
生後9ヶ月、3回食、完母です。
毎食離乳食はほぼ完食します。
残すのは週に1回程です。
皆さんなら夜間断乳しますか?🥧
うちが今、
夜中 1時と4時に
ギャン泣きで起きる→おっぱいあげて寝る
という感じで、授乳が癖づいてしまってる感じで
毎日夜中ギャン泣きがすごいです。
おっぱいあげなかったら抱っこしても水分とらせても
何しても反り返って1時間泣き続けます。
どのようにして夜間断乳進めるかも
アドバイス何か教えて頂きたいです😭
- ままり(1歳1ヶ月)

ねねこ
1時間泣かれるのは辛いですね。うちもそんな感じでした。離乳食完食しても、おっぱいは別もので安心や甘えなんですよね。私はここまでして断乳する意味は?と疑問になり、泣かれる方がしんどくて結局夜間断乳はやめ、仕事復帰後もむしろ夜間は欲しがるまであげようと決めてやってました。保育園に行くようになってから急に飲まなくなり1歳4ヵ月位であっさり卒乳しました🥲子供のペースってあるんだよなぁって思いました。
2人目の今、授乳で寝てくれて最高!と思っています。長男が抱っこの寝かしつけだったのでまぁ大変で😂
寝てくれるなら癖になってもいいと思ってます😊ママ楽が1番です🥹
ままりさんが断乳しなきゃいけない理由が何かあるなら泣いてもあげない!が1番の近道だと思います。夜中の長時間のギャン泣きはキツイですが、飲まなくなれば夜よく寝てくれるとは思います😌

ぱんだ🐼
半々くらいの混合です。うちもよく食べてくれて、日中はあまりミルクも母乳も飲みません。
うちなんて添い乳しちゃってるので、もう癖つきまくってます。明け方4時以降は30分感覚で起きるので、もう本当に疲れます。
上の子は1歳過ぎて、職場復帰があったので夜間含めて断乳しました。一歳過ぎての断乳は割とスムーズでした。単純に、夜中泣いてもあげないで抱っこ紐して寝かせて置く、だけでした。念の為パパが休みの三連休とかにチャレンジしたと思います。
多分一歳過ぎて、寝る力がついてからだったからスムーズだったのかなーと思い、今のところ断乳の予定はありません。一歳迎えたらかなと考えてます。
長く母乳あげたいんですけど、上の子の時、一歳すぎたら段々と日中も暇だからくわえさせてーみたいな感じになってきちゃって、私が近づいたら胸出せ!って感じで。これ以上は良くないなーと思い断乳しました。
断乳チャレンジはいいと思うし、成功したらラッキーですが、まだ月齢的には無理しないでいいのかなと思いました。
でもとにかく夜中ぐっすり寝たい!絶対やってやる!という強い意志があるならやってもいいのかなと。
子供ももらえたりもらえなかったりだと余計夜泣きがひどくなると思うので、強い意志がないと難しいかもです。

ままり
コメント頂いたお二人様
ご丁寧に詳しくコメントいただきありがとうございます!!
色々考えさせられました😌
コメント