
質問ではありませんが、私の体験談を記録させていただきます。今後、私…
質問ではありませんが、私の体験談を記録させていただきます。
今後、私と同じような状況になった方の為になれば幸いです。。
先日、妊娠21週の10/14~18の5日間入院をしました。
切迫早産(流産)、子宮頸管が短い為(たしか3cm?)に、子宮頸管を縛るシロッカー手術をしました。
手術前日に入院。
前日21:00から断食、断水。
点滴では、張り止めと水分補給を入れてました。
手術当日お腹ペコペコになりながらやっと17:00~手術開始。
時短な手術だけど、やっぱりこわい、、。泣
15分程で終了。
下半身麻酔が効いてるので寝たまま部屋へ。
麻酔の影響で夜中に嘔吐してしまいましたが、それ以外は痛いところもなく爆睡。
次の日から歩いてトイレに行きましたが、とくに痛みはなく順調でした⭐
そのまま順調に退院と思いきや、
退院前にやっとのシャワーをしたらお腹が張ってしまい、午前中の退院予定が、午後にずれました。
その日のうちに退院出来たのでまぁ良かったです。
さて、
退院したあとが想像してたよりしんどくて、、。
縫ったところもなんとなーく気になる痛みと、座ってるだけでも持続的にお腹が張って苦しいくらいの張りが退院後約1週間続きました。。
上の子(小1と年少)が2人居るので、いろいろやりたいけど、少し立つだけで苦しいしお腹パンパンで痛くてほぼ何も出来ませんでした。。
リビングのソファーに寝たきり生活をほぼ1週間。
夜ご飯は実母が持ってきてくれてどーにかしてました。
旦那が居るときは、食器の片付けや洗濯物もお願いしてました。
旦那が不在の時は、お腹パンパンなのを我慢しつつ、時には座って休憩をしながらやりくりしてました。
子ども達も出来ることはお手伝いしてくれて、協力的な姿にママは感動泣きしそうでした(笑)
日が経つにつれ、座る、立つ時間が長くなってきて、退院後10日後には外で少し歩いたり、車を運転して病院も行けました。
病院の先生からは、縫ったところもしっかりしてるし、お腹張ってもそこまで気にせず歩いたりしていいですよ~!とのこと。。!
その次の日から家で久しぶりに夜ご飯をしっかり作ることも出来ました⭐
調子に乗って立っている時間を長くしてしまい、軽いショッピングに出掛けたらまたお腹パンパンの苦しい状況になってしまったので、
大丈夫かと思っても休むことを抜きにすると、あとで後悔することになるようです。。
まだ27週なので、十分に気を付けますm(_ _)m
シロッカー手術後のお腹の張りがなかなか治らず、同じような状況の方が居ないか検索魔になっていたので、
こちらに投稿させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント