※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやさん
ココロ・悩み

育休復帰後、同僚とのLINEグループで既読スルーされることに悩んでいます。子供の事情で仕事に影響が出ており、辞めた方が良いのか迷っています。

パートで育休復帰後、仲の良い同僚とのLINEグループトーク…既読スルーされるのがこたえます…

子供の登校拒否の事、話しすぎて引かれたのか、、それとも元々歓迎されてなかったのか…嫌われてますよね…
子供の事情で半日だけの仕事ですし…色々合わないんだなと察しますが、堪えます…

仕事でもミスが増えてきて…迷惑掛けたりすることもあり、そのたびに色々気にして聞いたり謝ったり…だけど、それも嫌がられますよね…

仕事もう辞めたほうが良いのかな…と思ってます

コメント

まい

友だちではなく単なる同僚にそこまで求めても…と思います💦
みんな仕事してるわけですから、話したいならLINEでも仕事中でもなく、別で話す時間を作って話すのがいいと思いますよ。

  • あやさん

    あやさん

    そうですね…勝手に友達だと思っていました。育休に入る前は普通に愚痴とか言い合っていたので

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

LINEグループで登校拒否の話されたんですか🤔❓

グループLINEで個人的な悩みとかされると返しにくいのはあります💦周りの出方をうかがってしまったり💦

  • あやさん

    あやさん

    復帰する前に話しました。午前中だけしか仕事できなかったので…

    仲良かったし、最近、こんな感じなんだ〜という言い方で。子供が学校に行けなくて休むとかあったので…だけど、止める事にします。ただでさえ口で言わないだけで色んな考えの人も居ると思うので

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談したわけじゃないんですね🤔
    なかなか難しいですね💦

    • 11月29日
  • あやさん

    あやさん

    愚痴が多かったです😅前は色々言い合ってたので、そのノリ?で話してましたが、もうそんな気分というか、雰囲気では無いんだなと思いました😅

    やはり、同僚と割り切って…接さないといけないですね

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しいですよね🥲
    デリケートな話も仲良いって思ってしたのに💦
    元気出してくださいね😫💦

    • 11月29日