※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍁🍁
お仕事

シッターを利用したことがある方に、基本料金や昼夜の料金について教えていただきたいです。0歳8ヶ月と1歳8ヶ月の子どもがいます。

シッターの質問です





現在大田区在住で専業主婦なのですが
元々仕事がすきで仕事をしたいのもあり
でも保育園、託児所は直近で友人の子供が事故に遭ったりなどもあり
旦那が嫌がっていて
シッターを頼もうか迷っています


シッターを頼んだことある人に聞きたいです
基本料金いくらぐらいが平均なのでしょうか?
昼、夜間の料金も教えていただきたいです!


0歳8ヶ月、1歳8ヶ月の子がいます!

コメント

はじめてのママリ🔰

大田区在住で、認可外保育園に子ども2人預けています😊保育園利用前にシッター雇ったことあります!
平日昼で1人2500円くらいが平均です。2人を同時に1人で見てもらえる人を頼んだ時は2人で1時間3500円くらいだったような...。夜間加算は1時間あたり500円ほどかと思います。
働く時間を全て預けるのであれば、金銭的には非現実的かと😱(お隣の品川区と目黒区は、年間1人144時間まで交通費だけでシッター雇えるのに🤣)

  • 🍁🍁

    🍁🍁

    夜間だと1時間4000円ほどするってことですよね…
    確かに非現実的ですね😓
    考え直してみます!

    品川区と目黒区そんな制度あるんですね!羨ましすぎます(笑)

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね、他にも千代田区とか文京区とか港区とか、、東京都の制度なのに使える区と使えない区があるんです🥺
    大田区ではぴよぴよサポートにかなりお世話になっていて、おすすめです😊
    ちなみにうちは認可外保育園で企業主導型なのですが、0歳だと週3とか週2とかの子いますよ!時間も短めで✨(2人目は相当長時間預けない限り基本無料なので1人入れれば2人目は0円です)私も最初預けるとき抵抗があったのでご主人の気持ちもわかるのですが、色々園を見学に行ったら安心して任せられる先生に会えると思います!先生の数に対する子どもの数と、先生の感じ良さで選びましたが本当預けて良かったです👍

    • 11月29日
✳︎yun✳︎

先日ポピンズシッター見てました👀頼んではいません😅
人選べて良さそうだなと思ったのでスクショ載せますね💡
大体1時間2000円ちょいです🤔保育園の方が断然安いので仕事場の通り道の違う保育園とかはどうでしょうか🥺?

  • 🍁🍁

    🍁🍁

    ポピンズシッター調べてみます!ありがとうございます!

    少し前に友人の子供が保育園で事故に遭い未だ意識すらもどらず、
    そういった事もあり保育園は旦那が嫌がっている状態です…
    言い出したらキリないのはわかっているんですが
    ベビーシッターなら家に犬がいるのでペットカメラもあるし気持ち的に安心かなと😂

    あ、通っていた保育園とかではないです!
    ↑の理由から、長男が産まれたときから自宅保育してます

    • 11月29日
  • ✳︎yun✳︎

    ✳︎yun✳︎

    保育園事故😨
    悲しいし怖いですね…
    ニュースにはなってないんですかね…?
    私は幼稚園に通わせているんですが…保育園も幼稚園も園によって全然違ったので見学やママさん方の話しは大事だと思いました💦
    幼稚園も先生の数が多いとこの方が良いと思います
    小さいうちは食事のこともあるのでベビーシッター安心ですね✨

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

検討だけで結局使いませんでしたが、他の方と同じく2500-3000円位が相場かなと思いました💭
ちなみに、大田区にもシッターの補助はありますよ〜条件はありますが!

はじめてのママリ

今更ですが、、
保育士していてベビーシッターもしました!
ベビーシッター会社によってはちょっと研修受けただけで働けちゃうので金額で選ばず、とにかく資格と経験がある人を選ぶことおすすめします><
こんな簡単にシッターになれたら事故起きるよ!と思っていたら数年後逮捕されるレベルの事件起きてました💦

ただ、毎日利用するには費用が大変なことになるので現実的ではないかもしれませんね😢