※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
妊娠・出産

妊娠中の血糖値が高めで再検査になりました。妊娠糖尿病の診断基準や赤ちゃんへの影響について知りたいです。

妊娠中の血糖値について質問です。
妊娠初期(13w)頃の採血で血糖値がやや高めと診断され
再検査になりました。
血糖値の数値は102でした。
検査ということを忘れており、検査前にりんごジュースをギリギリまで飲んでしまっていたのでそれが原因かな?って先生には言われました、、、
調べると検査結果が高ければ妊娠糖尿病と診断され、インスリン注射、指先で血糖値測るなどをしなくてはいけなくなるかもしれないと見てとても怖いです、、


通常妊娠糖尿病とは空腹時、食事後数値どれくらいで診断されるのでしょうか、、???
また糖尿病になると赤ちゃんに影響はありますでしょうか。

コメント

らむらび

随時血糖値で引っかかると、再検査は糖負荷検査なことが多いと思います。基準は明確に書いてなかったので、病院により違うのかもしれません。

それでも引っかかると家でも血糖測定と食事の指導。それでも改善しなければインスリン注射の流れが多いと思います。

はじめてのママリ🔰

糖負荷試験で
空腹時92以内
ソーダ飲んでから
1時間後180以内
2時間後153以内
全てが上記の数値以内であれば大丈夫です!
1つでも数値がオーバーしてれば妊娠糖尿病です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身、今妊娠糖尿病です😂
    1日に最低4回は血糖値測定していて、食後の120を超える事が多ければ次回からインスリンになる予定です😩

    • 11月30日