※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kaya
妊活

次回から体外受精を予定しており、妊活のための生活習慣の改善を考えています。妊活において気をつけている生活習慣について教えてください。

次回から体外受精予定です。
この機会に妊活のための生活習慣を改善しようと思っています。

みなさんが妊活のために気をつけている生活習慣など教えください。

コメント

トマト大好き❤

ご存知だと思いますが葉酸摂取してました!

  • Kaya

    Kaya


    葉酸以外に食事や運動など気をつけていることありますか?

    • 11月29日
kanakan

運動してました!!!

  • Kaya

    Kaya


    どれぐらいのレベルの運動してましたか?

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

3人目妊活中です。
ちなみに今週人工2回目です✋

うちのクリニックでは、ストレスのことめちゃくちゃ言われます。ストレスを溜めるとドーパミン?やコルチゾール?みたいな物質が大量に出るらしく妊活にも大変良くない。ストレス感じた後は、セロトニンやオキシトシンという幸せホルモンを出すために人工の4日前から好きなことたくさんして来てください。って言われて、なんだそれ?!😅って感じですが…笑
一応、守ってできるだけストレス溜めずに仕事も2日前から休んでゆっくりしてから臨んでます!笑(物質名うる覚えで違ってたらすいません)

あとは2人目の時に旦那と私、極度の末端冷え性で、よくないと聞いたので徹底的に冷え性対策したらタイミング1年半できなかったのに人工2回目できました!笑(検査は2人とも異常なしです)

  • Kaya

    Kaya


    ストレスは難しいですね🤨
    旦那もストレスだし、ストレスフルかもしれません😭

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主治医が言うには良くないらしいです🤣ほんとかよ?って思いますが、できるだけ、できるだけラフな気持ちになるのも効果あるのかも?

    • 11月29日
  • Kaya

    Kaya

    不妊治療でなくても妊娠にはストレス良くないって言いますよね。
    難しい〜🤨

    • 11月29日
kanakan

週に2.3回走ってました!

  • Kaya

    Kaya


    健康目的ぐらいが良いのですかね?
    週2-4ぐらいウォーキングはしてます!

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

無理のない範囲で、YouTubeとかで出てくる妊活ヨガ取り入れました!
葉酸の他に、着床に大事だとかでビタミンDも飲んでいました🧚

  • Kaya

    Kaya


    妊活ヨガ初めて聞きました!
    サプリ系はみなさんやはり飲みますね〜🤔

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂上がりでも寝る前でも、5分とかで出来るので是非❣️
    骨盤周りの血流を良くするんだそうです❣️

    • 11月29日
  • Kaya

    Kaya



    ありがとうございます!

    • 11月29日