※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期の倦怠感と頭痛がひどく、病院で相談したが、つわりではないと言われました。母健カードが欲しかったのですが、こんなものなのでしょうか。

妊娠初期の倦怠感と頭痛が酷く、仕事ができないため病院で相談しました。

ご飯と水分がとれてることから、それはつわりじゃないし大したことないねと言われて何もしてもらえませんでした。

できれば母健カードとか書いて欲しかった、、こんなもんなのでしょうか、、🥹

コメント

コキンちゃん

そうですね、、、
つわりで水分も取れなくなって脱水になったりしない限り難しいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    これもつわりだと思っていたので、つわりじゃないんだ、、と初めて知りました💦
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月29日
ちびちゃん🔰

初期の倦怠感も頭痛も辛いですよね💦
悪阻の一種だと私は思います😢
大したことないって本人しか分からない辛さなのに先生が言ったんですか?
カードは先生によってすぐ書いてくれる人もいれば書いてくれない人もいるので病院変えることも検討するといいかもですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分もっと酷い人がいっぱいいるのでそういう人と比べると大したことないってことなんだろうなと思います💦
    長時間座っていられないくらい辛いので、つわりじゃないと言われてじゃあどうしたら、、という気持ちでした🥹
    元々病院変えようか悩んでいたので、決心がつきました💦

    • 11月29日
  • ちびちゃん🔰

    ちびちゃん🔰

    妊娠中って24時間なんかしらの不調と戦ってるのに大したことないとか言われたら本当に腹立たしい!笑
    最大に辛い方々と比べるのもおかしな話しですよね💦
    自分自身が辛い、無理だと思うならお休み出来る環境ならしたほうがいいと思います😢
    私は1人目のとき無理して働いてどんどん悪化して2ヶ月半寝たきりになったので🤣
    病院変えましょう✊

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親身になって聞いてくださりありがとうございました🥲
    おかげでモヤモヤしていましたが気持ちが楽になりました😊

    会社の方にも相談しながら無理ないように過ごそうと思います!
    ありがとうございました😭

    • 11月30日
スフレ🔰

え…私もつわりで仕事ができなくて休ませてもらってて、来週健診で先生に相談して母健カード書いてもらおうと思ってたんですけど…😢
1人目の時よりはごはん食べれてて嘔吐することが少ないけど、つわりの症状はちゃんとあって、妊娠前のようには今は仕事できる状態じゃないです😞
先生に大したことないって言われたらショックだし、母健カード書いてもらえなかったら困ります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわり辛いですよね🥲つわりじゃないなら何、、という気持ちです😮‍💨


    幸い理解のある会社なので上司からしばらく休む?と言ってくださり在宅ワークでの配慮をして貰えそうです。
    母健カードなくても休める場合がありますが手当出ないのでできれば傷病手当が良いですよね、、

    吐くことが多くてとか立っていられないとか症状を盛って話した方がいいかもです🥹
    無事に書いてもらえることを祈ってます🙏

    • 11月30日