※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの眼振について不安を感じています。経験者の方から情報を教えてください。

赤ちゃんの時に眼振あった方いますか?
今、0歳児を育てていますが常に目がキョロキョロしていて眼振もあり、かなり不安です。
いろいろ教えて下さい。

コメント

ゆゆ

眼振あったら、ちゃんと大きい病院にかかった方が良いですよ!
うちの子はうまれつき視覚障がいがあり、弱視で、赤ちゃんの頃は眼振もよくありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今は目は見えていますか?

    • 11月29日
  • ゆゆ

    ゆゆ


    今は左は強い光だけ見えているようで、右は弱視で少し見えています。でも、日常生活は問題なくできています!
    生まれたばかりの頃、大きい病院に行き、瞳孔をひらく目薬をして検査してもらい、今も定期的に眼科に通院しています。
    子供は盲学校に通っています!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    あれから小児科と眼科に行き、大きい病院の紹介状をもらいました。
    何もないと良いのですが、、、

    • 12月5日
  • ゆゆ

    ゆゆ


    お疲れ様です。
    すぐ行動されていて、ママさん素晴らしいです☀️
    大きい病院に見てもらうと、少し安心できると思います!
    大きくなると眼振もかなり落ち着き、うちの子は普通の子と変わりなく過ごせています。

    • 12月5日
りんりん

うちの3歳の子も眼振あります。
1ヶ月だとまだ追視もまだこれからかな、と思います!
聞きたいことあれば聞いてください😯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    診断名はありますか?
    視力はどのように育っていきましたか?(赤ちゃんの時の様子、いつから見えるようになったか?等)
    今は視力はどのくらいありますか? 
    ☆うちの子は、、、
    2ヶ月になる数週間くらいまえから目を左右にキョロキョロ動かしはじめる。(左に目を向けた時、眼振あり。ほぼ左右に動いていて黒目は止まらない)
    もうすぐ2カ月なのに、目は合わず原色にも反応なし、見えている感じがしない。(眩しさは感じている)
    どこかお子さんと共通点はありますか?
    宜しくお願いします

    • 12月5日
  • りんりん

    りんりん

    診断名は特に言われてないですが、先生の診断書を見ると弱視と書かれてます!が、保育園などに伝える時は眼振と伝えました。
    うちの子は3.4ヶ月くらいの時に揺れ始め、同じく左右にずっとキョロキョロしてました。
    キョロキョロしてるので目が合う感じではなかったですが、顔自体を動かして追視してました。
    その後ズリバイや寝返りなど始めるとおもちゃの方に手を伸ばしたりしてました。
    一歳くらいの時にだんだん眼振が落ち着いてきて一歳すぎに黒目が真ん中の位置で定まったみたいで、前を向いてると眼振はわからなくなりました。横目にすると今でも眼振はあります。普通に目は見えてるみたいですが、空に見える飛行機など遠くのものは見えてないっぽいです。今、視力は両目ともに0.6くらいで眼鏡で矯正してます!
    そして、3ヶ月か4ヶ月くらいの時に小児眼科がある眼科へ行きました!MRIなどは撮ってないですが、他に発達に異常もないとのことで脳に異常はないと思う言われました。現に目以外は特に異常はないです。
    心配になりますよね💦

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    今、見えていて目以外は異常なしと伺い、すこし安心しました。
    目が見えてるな、と感じたのはいつ頃でしょうか?
    今、もうすぐ2カ月なのですが見えてる感じが全くなく、心配でしかたないです。

    • 12月5日
  • りんりん

    りんりん

    うちの子は眼振が始まったのが3.4ヶ月くらいだったので2ヶ月くらいには追視してたので参考にはならないかもです💦

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子も眼振があります。
私が違和感を持ったのは生後1ヶ月ごろです。
ただ、ネットで調べても赤ちゃんは目の筋肉がまだ未熟で黒目が揺れる事もあると書かれていたので様子見していて、
生後3ヶ月の健診でお医者さんから指摘があり、病院に行く事になりました。
まずは近くの眼科に行って、やっぱり眼振があるから大学病院へ紹介状をもらいました。

それから大学病院に定期的に通っています。
眼振があるということは、目の異常か脳の異常なのでMRI検査、眼底検査を受けました。
脳には問題がなかったので、小児眼科だけ半年に1度検査に通ってます。

今のところこれといった原因は分かっていませんが、眼振は治らないと言われています。
ただ、黒目が止まるポジションを自分自身で見つけて、そこで物を見れれば視力は上がっていくそうです。
1歳3〜4ヶ月頃からは揺れがかなりマシになりました。
眼振について話している家族は分かりますが、友人と会わせても気付かないくらいです。