
川西総合医療センターでの計画無痛分娩について、平日の日中のみの実施で無痛ができない可能性があることを心配しています。麻酔は日中の処置で入れてもらえるのでしょうか。また、他の病院で同様の条件で出産した方の体験を知りたいです。
川西総合医療センターの計画無痛を考えているんですけど
平日の日中しか無痛できないと書いてたので計画しててもやはり無痛できない可能性ありますよね💦
処置は日中で処置さえできたら麻酔は入れてもらえるのでしょうか?💦口コミがなくて…
それと大阪の千船病院は24時間なので迷ってます💦
川西総合医療センターじゃない方でも計画無痛で平日の日中しか入れてもらえない状態で出産した方教えて頂きたいです!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

min
川西の病院ではないのですが、平日日中しか無痛はできないという病院で出産しました🙋♀️
計画無痛だったので、計画日までに陣痛が来なければ基本的には無痛できるって感じでした☺️私は2人とも計画日まで待ってくれたので無事に無痛できましたが、こればっかりは運もあるのかなーと思います🥹

アヤリ
今年9月に川西市立総合医療センターで出産しました!
たしかに平日日中の麻酔科の先生がいるときのみ背中に管を入れて麻酔をすること(無痛)が可能になります。
ただ助産師さん曰く、先生たちが子宮口の柔らかさや開きなど細かくみたのちに最終的に入院日を決めるので、無痛希望だったけどできなかったみたいなケースはほぼないとおっしゃっていました👌
私も平日ではありましたが計画日より早く入院することになったのですが、すぐに麻酔科の先生に電話してくださり、無痛の対応をしてもらえました!
このあたりのエリアだと無痛分娩の対応は総合医療センターがメインになっていて、申込数もかなり増えていると先生が言っており、
健診の早い段階で無痛希望かどうか確認されました!
-
はじめてのママリ🔰
わー!!ありがとうございます😭😭川西医療センターの先生たちは優しかったでしょうか??
それって例えば夜とか土日を跨いでしまった場合は麻酔を切られるのでしょうか??
来週別の病院からそちらに転院する10週で来年の7月に出産予定なんですけどやっぱり予約いっぱいですかね(T . T)
他医院だったら12週から分娩予約と言われたので早めにそちらで検診をして無痛の予約を入れたいなとは考えていて😭
看護師さんにもできなかったみたいなケースほぼないみたいだからとは話を聞いておりました😭- 12月5日
-
アヤリ
先生、助産師さん、皆さんいい人でした!ただ担当医はどちらかというと、ざっくりした説明しかしないタイプだったのでわからないことは調べたり、事前に勉強して質問していました(笑)
平日に背中に管を通せれば、土日でも麻酔が注入されます。一定時間経つと自動で麻酔が投入される&痛いときには自分でボタンを押すと麻酔がでる機械でした!
なので平日に入院して管さえ入れてしまえば、出産が土日になっても麻酔が効かせられる形かと。
現在の予約の状況についてはわからないですが、9月の私が出産したタイミングでは転院の方などもきて病室自体満室でした🥹
あと総合医療センターで出産するのであれば、病院が主催するマタニティー学級に参加されることをおすすめします!私は第2回目の沐浴などの実践学級に参加したのですが、病室や分娩室の見学ができて、終わったあとに助産師さんに細かい質問をさせてもらえたので入院生活がとてもクリアにイメージできました!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます〜😭担当医はどの方でしたか?😭M川先生となっててレポ見てたらあっさりした感じとなってたのでちょっと怖くて.(T . T)前の病院で先生に対してかなり嫌な思いしたので少しでも気楽に話せる先生が良くて…
なるほどです!!なんか他の方の読んでたら麻酔夜になったりしたら抜かれたって方もいたのででも直近の方の話を聞けてよかったです💦💦
やっぱとても多いんですね!周りで医療センターで産んでる子が1人もいなかったので💧💧アヤリさんは妊婦健診からずっと医療センターですか??最初から医療センターじゃなくて10週で転院するので出遅れた〜無痛予約取れるかな〜ととても不安で😰
ありがとうございます!!!その話は初めて聞きました!!!- 12月6日
-
アヤリ
私もM川先生でした👌厳しいとかはないですが、確かにあっさりとした感じの先生です!あとこれはオプション的な話ですが、エコー写真はざっくりした感じで撮影されたな〜という印象です😂
というのも、担当医が混雑していた日に他の女医さんやエコー技師の方が撮影してくださったのですが、他の方々は顔の向きや表情など可愛く撮るために工夫してくださったので…(笑)
担当医さんは良くも悪くも写真へのこだわりはなく、赤ちゃんの心拍や成長などを真剣に見てくださっている感じでした!(それが一番大事なので特に文句はないですが、先生によって違うな〜と感じた箇所ですw)
背中の麻酔は角度が悪かったりすると入れなおしになりますが、基本はお産が終わるまでは着けておくとのことだったかと!ちなみに麻酔科の先生方は3名とお会いしましたが、どの方もとても丁寧に対応してくださり本当に素敵でした👏妊娠後期に麻酔科の先生と面談があったのですが、本当に優しく細かく説明してくださりとても安心できました!
私は別の病院で不妊治療をしており、そこで心拍確認できたのちに総合医療センターに紹介状を書いてもらって行ったので、たぶん10週とか12週目だった気がします!
無痛希望かどうかは初期と中期で2度ほど確認された記憶があるので、すでに妊婦さんが殺到していない限りは10週のタイミングでは予約できるんじゃないかな〜と思います(病院の先生じゃないので、あくまで個人の予想ですが🙏)- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
前の病院で先生に「妊婦やのに楽しくなさそう、変やであんた変やから」とか結構色々言われてしまって嫌な思いしたので次の病院行くのが怖くて💦
確かにですね!!私の前の先生もエコー時間とても短かったからそれが普通だとは思ってたんですがそのように撮ってくれる方もいるってことですね😊質問とかしたらちゃんと答えてくれますか??(T . T)前の先生は質問してもこちらの話を一切聞かずつわりが~って話し出したらすぐ自分の話をされたので…母にはメインは助産師さんだから先生のことはあんまり気にしなくてもいいんじゃないかなとは言われましたが結構トラウマで…
私と同じぐらいですね!
看護師の方にも月の初めだから予約取れそうだよーとは言われたんですが出遅れたか!!と思ってて😂😂
ありがとうございます〜(T . T)ちょっと安心しました( ; ; )- 12月6日
-
アヤリ
なんと😢妊婦さんにそんなこと言うなんて…😢それは確かに先生について気になっちゃいますね😭
担当医、助産師さん含め、特定の考え方を押し付けたりするような人はおらず、質問にはちゃんと答えてくだりました!
ただ、総合病院で忙しいということもあってか「その内容は次回、助産師面談で説明しますね〜!」みたいなことはありました🙏
私は無痛分娩→高位破水したので48時間以内に産んだほうがよいけど子宮口開かず→赤ちゃんの心拍が若干落ちてきたので緊急帝王切開になって泣いてしまったのですが、
「どんな分娩方法であっても、お母さんはほんとに頑張っている!赤ちゃんが一番苦しくない方法で産んであげましょうね」と声かけされました😭😭😭
助産師さんからも「先生たちは帝王切開に慣れているし大丈夫よ〜」と言われて、安心できる体制の総合病院にしてよかったと思いました!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
結婚それがトラウマで( ; ; )周りにはそれが最低ラインだから大丈夫。とは言われたもののM川先生のレポを書いてる方がいたらあっさりと書いてたので前の先生と同じ感じかなととても怖くて💦
それは仕方ないですよね( ; ; )大きい病院なら尚更💦でも助産師面談というものがあるのですね!!
それ言われたら泣きます😭
とても怖かったと思うんですけど私も本当におもいます!どんな産み方でも本当に素敵なお産だと思います💕- 12月6日
-
アヤリ
遅くなりました🙏
あっさりしていますが、厳しいことを言うタイプではないと思います!総合病院で色んな患者さんがいるので、個人の意見などを押し付けてくるような医療従事者さんはいなかった気がします👌
はじめてのママリさんにとって良いお産になることを祈っています🩷
参考になりましたらグッドアンサーを押していただけると嬉しいです🫶- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
この前行ってきました!!!最低ラインの先生を見てたからか悪い先生とは思わなかったです!!!
無事無痛も予約取れました😭
2ヶ月に一回ぐらい無痛間に合わないとかの確率なんで大丈夫ですよ。と言ってもらえて安心です( ; ; )自然分娩のつもりでも用意しときます😭- 12月10日

Elenamom
2023年の9月ですが川西総合医療センターで出産しました。
私は無痛予定でしたが予定日超えても産まれる気配が無かったので、予定日の1週間後に入院して促進剤しました。
入院当日の促進剤も効かず、翌日の促進剤前にNSTで赤ちゃんの心拍が一瞬落ちてしまい、緊急帝王切開になりました。
始めに来てくれた麻酔科の先生は若い先生で私が肥満妊婦というのもあってか、麻酔の管がすぐに抜けてしまい入れ直しになりました。
術前に来てくれた麻酔科の先生はベテランぽい先生で、麻酔の量の調整等が良かったのか術後すぐに腰を浮かせる事や足を動かす事が出来て看護師さん達もびっくりしていましたが、産褥シートの交換等しやすいと助かってました笑
もちろん、麻酔を抜くまでは痛みもほぼなかったです!
私もM川先生が担当で、検診中はあっさりした先生だなと思っていたのですが、術前から不安にならないようにか笑顔で接してくれて術中の先生と看護師さん達とのお話を聴いていても良い先生なんだなと思いとても安心しました。
病棟はほぼ若い看護師さんで助産師さんは少ない印象でしたが皆さんとても優しく接して頂けました。
今回私は双子なので転院になる可能性が高いですが、可能ならまたこちらの病院で出産したいと思ってます😊
無痛分娩の返答にはなっていませんが少しでも不安が取れればと思いコメントさせて頂きました。
はじめてのママリ🔰
やっぱり最後は運ですよね💦なんかギリギリまで見ながらみたいなのですが運じゃん!!って思ってます😂😂計画無痛はやっぱりよかったですか??たまにあんまり良くないという方もいるので…T^T
min
私は良かったですよー☺️1人目と2人目は別の病院でしたが、両方ともしっかり診てくれて、良いタイミングで出産できたと思います👶🏻💓