
生後11ヶ月の息子が離乳食を全く食べず、お菓子やパンケーキしか食べません。小児科や保健師から野菜やスープを勧められますが、食べてくれず、ミルクも減っています。どうしたら良いでしょうか。
生後11ヶ月 もう少しで1歳です
離乳食を全然食べません。
お菓子系、お米のパンケーキ、ベビーダノンしか食べません。
お米のパンケーキも最近は食べてくれなくなりました。
小児科でも役所の保健師さんにも野菜を取らせた方がいい、スープを飲ませた方がいい、など言われますが食べてくれるのならいくらでも食べさせたいです。
食べてくれないから相談してるのに何も変わりません。
ミルクも前まで200飲んでいたのに80~100しか飲まなくなりました。
どうしたらいいんでしょうか、食べてくれない息子に向かって怒鳴ってしまいます。しんどいです
- み(1歳3ヶ月)
コメント

ままり
難しいですよね💦
好みの野菜、大きさ柔らかさ味付けを地道に見つけるしかないのかなと思います🥲
うちの息子は、和光堂のホワイトソースとコンソメで味付けしてクリームシチューっぽい感じにすると
野菜も普通に食べてくれるので
そればっかり作ってしまいます😅

ママリ
おやきとかハンバーグみたいなのはどうでしょうか?
食感あるものを食べたくなる月齢でもあると思いますが、すでに作っていたらすみません💦
とろとろの物が好きなら、
私も和光堂のホワイトソースやコーンスープの元なのでシチューぽいものを出して野菜取らせたりしてました!
-
み
おやきもハンバーグも机でこねて終わりでした😭
シチューも作って食べさそうとしたのですが口から全部出してそこから口を開かなかったです😞- 11月29日

はじめてのママリ🔰
うちの子もベビーダノンとうどん、おやきしか食べないですよ😂😂😂
うどんに野菜入れてあげると野菜はべーっとだしてうどん(麺)よこせって怒ってます笑
栄養面かなり心配になりますよね。
でも食べないのに無理にあげてももっと嫌になるかなと思い好きなうどんばかりに頼ってしまってます。
-
み
ベビーダノン好きですよね🤣
うどんは大人が食べるようなうどんですか?ベビーうどんみたいなやつですか!?- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
大人も食べる食塩0のうどん茹でて野菜スープのもとに少しだけ麺つゆ入れて味付けてあげてます!
- 11月29日
-
み
ありがとうございます!!
麺つゆ!!やってみます!- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
あんまり麺つゆ良くないとか書かれてたりすんですけどそのままあげたらあまりにも味が薄すぎたので少し麺つゆ使っちゃってます!
そのおかげで食べてくれるので食べないよりマシ!精神です!!- 11月29日
-
み
ネットも保健師さんたちも味付けはほぼ無しで!!!みたいなのばっかりですもんね😞
とろみはつけてますか?何度もすみません🥲- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
味付けて食べるならいい!って勝手に思ってます笑
とろみはつけてないです!!- 11月29日
-
み
麺つゆうどんしてみましたー!!
食べました!!!ありがとうございます😭🩷- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです🫶
- 12月10日

ママリ
上の子が全く食べず時間が経つのをひたすら待ちました。
ミルクも好きじゃなかったので元々飲まなくて体重も増えなかったです😇
私は保健師さんや栄養士さんに相談してもありきたりのことを言われるか、やっても無理なことばかりで余計ストレスになってました。
-
み
保健師さんも栄養士さんも、でも野菜を〜栄養を〜しか言わないですよね😞
めちゃくちゃストレスたまるのわかります😞
食べないから相談してるのに、って感じです😭- 11月29日

ひーちゃんママ
ベビーダノンが好きで食べてくれるのであれば、そこに野菜のペーストを混ぜたスムージーとかは飲んでくれるかなぁ?😣
野菜パウダー使って蒸しパンとかにもしてました!
鉄分も心配なので、鶏レバーパウダー使ってます!ほぼ味がしないので何に混ぜても大丈夫です!
-
み
何かが混ざると嫌みたいできなことかも嫌がります😭😭
蒸しパンも今日作ってみたのですがダメでした😭ベビーダノンと一緒に口に入れても蒸しパンだけ上手に口から出してました😂- 11月29日

もちこ
食べてくれないの本当に辛いですよね😭うちも完全拒否の時期が2ヶ月くらいあって大変でした。
保健師さんも良かれと思ってアドバイスとか言ってくれてるのは分かるんですが、なんというか的外れな回答ばっかりで嫌になっちゃいますよね💦
食べない子に無理矢理食べまさせるのは不可能だと思います。ここは割り切った方がママさんもお子さんも楽だと思います☺️
そろそろ取り分け離乳食を始めてもいい時期ですし、友達の子供は1歳前から完全に大人と同じものを細かくして食べてました。気持ちに余裕がある時だけでも一緒のもの食べて見るとかどうですか?
うちは食べない時期に、おにぎりとかパンとか一つのものを分け合いっこすると結構口開けてくれました!
栄養は二の次で大丈夫です!!食事とミルクの機会がある赤ちゃんが餓死する事はありません!!
ママさんが辛くない方法でちょっとずつ合ったやり方を見つけられるといいですね😭
-
み
そうなんです!!保健師さんもちょっとは食べてくれる前提で話進めてきて、、、😭
結構味付けとかも大人用でいいんですかね!?- 11月29日
-
もちこ
ちょっと薄味かなー?くらいで大丈夫だと思いますよ!
BFも結構しっかり味ついてますし😂- 11月30日

はじめてのママリ
うちも偏食で悩んでます😭ベビーダノンは大好きです😂
パンケーキに何か混ぜるのはどうですか?
うちの子はお食事ほっとけーちにほうれん草と小松菜の粉末のやつ(5ヶ月からのお湯で溶いてペーストにするやつ)を混ぜて食べさせてます🙌
あとはアンパンマンのスティックパンの野菜のやつ。入ってる野菜は大した量ではないですが食べてくれたっていう安心感があります😂
あとはにんじんしりしりとか、今日はコンビニのツナと大根おろしの和風パスタに少し水かけて薄めたらよく食べたので今後は似たようなの作ってみようかなと思ってます🌟
添加物とか味が濃いとか気になりますが、まったく食べないよりは何かしら食べてくれる事が第一だと思うので、最近はとにかくいろいろ食べさせてみてます☺️
-
み
めちゃくちゃ悩みますよね😭
ついにパンケーキも食べなくなりました😭
アンパンマンのパン、もう食べて大丈夫なんですね!?- 11月29日
-
はじめてのママリ
パンケーキもダメですか😭
こだわり強いと難しいですよね😭
アンパンマンのパンは9ヶ月くらいから食べさせちゃってます😂
アンパンマンのベビーチーズも先週から食べ始めて、初日は全然食べなかったけど今はご機嫌で食べてくれるようになりましたよ✌️- 11月30日
-
み
明日アンパンマンのパンとチーズ買ってきます!!😂
ありがとうございます🥰- 11月30日

ママリ
少し味付けしてみるのはどうでしょうか???
既にしてたらすみません💦
ほんの少しの塩や醤油や味噌です♡
あとは、保育園行くなら嫌でも何故か食べてくれるので、保育園て栄養とってもらえれば良いかなと思っています(笑)
-
み
もう醤油とかも使っちゃってます😭
1時保育で何日か預かってもらった時もほぼ食べなかったみたいです😂- 11月29日
-
ママリ
そうなんですね💦
保育園は最初は食べないかもですが、1ヶ月ぐらいするとすんなり食べてくれる子がほとんどだと思います♡
保育園の予定があるなら、栄養は保育園任せで全然OKです(笑)- 11月29日
-
み
4月から入園予定なのでそれまではちょっとだけ頑張ってみることにします!!🥹ありがとうございます🥲
- 11月29日

RitaRico
息子が全然食べなかった時は諦めてミルクあげてました🍼
あとはハイハインで鉄分摂ったりくらいが1ヶ月くらい続きました😅
娘は元々そんなに食べない子で最近は遊び始めたりするけど口に入れたら食べるようになってきました!
お粥をとにかく嫌がっていて大人が食べるご飯を欲しがって少量あげるとよく食べます💦
最近は軟飯(50~60g)にBFのパウチのおかず(80g)と海苔、和風だし、水100㎖を海苔が溶けるくらいまで日をかけたのをペロリ😋🍴
それにお味噌汁と焼き芋ミルク(焼き芋大さじ1強、きな粉、鶏レバー粉末、ミルク20㎖)かバナナミルク(焼き芋ミルクのバナナ版)も食べるようになりました❣️
手間をかけるほど食べなかった時にイラッとするので今までダメならミルクで?って思ってBFした使ってなかったです。
でも、ちょっと手間をかけてやって食べてくれるようになったので地道に子供の好きな物を色々試して見つけるしかないですよね…😮💨
み
難しいです、、クリーム系、出汁系、トマト系色々しましたが全てダメでした😭
お米もドロドロも形あるのもいや!みたいな感じで終わりです😞