
コメント

ぱんだ☆★
育児給付金は1歳の誕生日が来てからは入らないのが普通だと思ってました。
あまり詳しく無いのでなんとも言えませんが。

退会ユーザー
もう解決されてたらすみません。
1年間は普通に給付金が貰えます。他の方も答えてますが、保育園に入れなかった時などは給付金を一歳半まで貰うことが可能です。
ただその「入れなかった時」というのが問題で、2月産まれということなので、『1歳になる今年の2月入所希望で役所に出したけど入れなかったという証拠』が必要になるみたいです。
入所出来なかったときに役所から貰う入所延期?とかなんとか書いてある書類のコピーを職場に提出し(職場経由で申請している場合です)、ハローワークに提出してもらう必要があります。
おそらく2月入所希望出してダメだった場合だと1月に結果がきてるはずなので、1月にその書類を貰ったらすぐに職場→ハロワに提出。そのときに育児給付金延長申請。のはずです( ´・ω・` )
私も独学?な感じで得た知識なので確実ではないかもしれないですが、私はこの方法で大丈夫でした。
おそらくこんな感じだと思います。
わかりにくかったらすみません…
-
m!
そうなんですね!職場には保育園待機というコピーは提出しました。職場からハローワークにってなると、職場に確認した方がいいかもしれませんね。
連休明けたら確認してみます!
細かく説明ありがとうございます!- 5月3日
-
退会ユーザー
そうですね。職場経由でハロワと色々やってる場合は職場に確認するしかないですね( ´・ω・` )
長くてすみませんでした…
頑張ってください∩^ω^∩- 5月3日
-
m!
ありがとうございます!とてもわかりやすかったです!
とりあえず連休明けにでも相談してみます- 5月4日

詩子
保育園に入れない等、やむを得ない理由がある場合は延長すれば1歳半まで(おろらく)需給対象だったと思います。
ただ理由があっての延長なのか受給延長の申請?を出さないとダメだった気がします。保育園入所が難しいためとか理由書いて書類を提出したりしましたか?
-
m!
へ?そんなのがまた別にあるんですか?
これはもう時すでに遅しって感じですかね?(•́ε•̀;ก)💦あとからでも、対応出来るんですかね?- 5月3日

匿名希望
給付金はハローワークからの入金なのでそちらでも延長の手続きが必要です。会社から認められれば1才半まで貰えるますよ
-
m!
そうなんですね。役所だけで終わりと思ってました。これはもう対応出来ないですよね?
- 5月3日

ザト
会社経由での申請になりますが、『育休(おやすみ)』ではなくハローワークに対して『育児休業給付金(お金)』の延長申請はお済みでしょうか?
それをしていなければ一歳を超えて給付金を受け取ることができません。
また、こちらは他人に聞くアプリなので、『いちぉ』などは使わない方が良いですよ💡乱れた日本語を毛嫌いしている有識者の方がアドバイスしてくれなかったりするのて(;´・ω・)
-
m!
ハローワークへの申請はわからないです。今度職場へ確認してみます!1歳を超えてももらうことは可能なんですね。
あと、変な言葉使いを指摘して下さりありがとうございます!今後気をつけていきたいと思います。- 5月3日

ゆり
出産手当金が、出産して7ヶ月たった今も入ってこないのですが、皆さんはどれくらいで入ってきたでしょうか??
会社にも問い合わせずらく、不安になっています…
-
m!
私は4ヶ月くらいだったかな?その辺に入ってきたと思います!会社に問い合せた方がいいですよ!友達も会社が遅れてたってケースもあったので!
- 5月4日
-
ゆり
そうなんですね…思いきって会社に確認してみます!
ちなみに、入金される時には通知書の様なものがとどくのでしょうか?- 5月6日
-
m!
確認した方が良さそうですね!
通知書みたいなものは確かなかったと思います!入金されてわかりました!- 5月7日
m!
私も詳しくなくて、気になったので質問してみました。難しいですよね( ̄▽ ̄;)