
内職の収入が低く、家事ができないことに悩んでいます。内職を続けるべきか迷っています。
内職もう辞めようか…
1時間200円の収入…
だったらお金を運用して私は家の掃除をしたり、買い物したり、いろいろやったほうが良いんじゃないかと思います。(私もパートに出る予定があります)
内職先の人には「本当に助かる!」と言われ、嬉しい反面、それはこんな安い単価で仕事してもらえるから助かりますよね。
なんだかこんなご時世にこんな安い内職しているのがバカバカしくなってきて…
作業はまぁ楽しいのですが、家事に手が回らなかったりするのでこれって健全な生活じゃないなって思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mya🐰
ボランティアみたいですね💦
私なら即辞めます😂

COCOA
家にいて、人間関係何も考えず仕事出来るってメリットは高いっちゃ高いですよね、
ただ世間は最低賃金あがって、時給1000円越えてる所多いので稼ぐって意味では外に出た方が確実ですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まさに人間関係で悩んで休息期間として内職してまして、来月からパートに出るのでもう辞めようかな…と思ってました🥲- 11月29日

♡♡
何をもってメリットデメリットとするかかなと思います🤔
時給200円、確かに安いのでモチベーションは下がりますよね。
外に働きに出た方が稼げます。
が、人間関係や仕事内容、加えて仕事終わりの育児と家事などの負担を考えたら自分の好きなタイミングで作業が出来る内職が合っている場合もあるのかなと。
子供が体調崩したらパートは休みないといけないですけど、内職ならば隙間時間に出来ますよね。
私はどちらもしてますが、気楽さだと断然内職です笑
家にいて好きな動画見ながら好きな飲み物飲んで、好きなタイミングでトイレもいけて、嫌な人間関係もない、子供の体調不良にも左右されない、誰にも何も言われない、そんでもってタイミングで終わり!にできるって精神的には自由度が高いので時給が引くのは当然ですからね。
1日3時間頑張れば600円、2日頑張れば1200円、もっと頑張れば子供達とランチに行ける☺️ってプラスに考えるようにしてますよー!🙆♀️
何もしなければ0円が家で仕事してれば200円、チリも積もれば山となると思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当にそうですよね✨
私もこれ頑張ったらスタバ(実際買いませんが)…とか、いっぱい貯まったらディズニーランド行きたいと思ってます☺️
でも家事に皺寄せが来てまでやるもんなのかなって思ってしまって💦
ちょっと内職先に相談して量を減らしてもらおうと思います!
家事のスキマ時間ならやってもいいかなっていう内職ではあるので💡- 11月29日

はじめてのママリ🔰
ノルマがない、人間関係に悩まないって、内職は魅力的ですね😊
寒い中、通勤しなくても良いですし♫
ただ、お金を貯めたいならもう少し時給の良いバイトかパートをして、積立NISAか何かで運用したほうが良い気もします。
お金溜まっていくことが心の安定にも私はつながります🥳
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
通勤面で言うと毎日材料取りに行ってるので私の場合はメリットでは無いです😭
お金の運用もしてますし、配当とか入ると「私の内職代ってめちゃくちゃ少ない…」と思ってしまって💦
ちょこちょこ作業してトータル2時間くらいで終わる作業量なら続けてもいいかなと思ってます😅- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
毎日通勤しているような感じなんですね💦
だったら少しでもガソリン代欲しいですね💦
隙間時間にもう少し時給が良いお仕事が見つかることを願ってます✨- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
もうこれからはパートもあるので2日に1回くらい納品にしようと思います💡😅
- 11月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
さすがにほぼボランティアですよね…
本当に隙間時間に終わるような量ならまだしも3時間位毎日やってます😮💨