※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校のPTAに強制加入で、役員を一度はしなければならない状況です。シングルで持病があり、午前中の活動が難しいため、午後の活動であれば参加可能ですが、無理を感じています。このような事情を伝えることで反感を買うのではないかと不安です。やはり一度は役員をしなければならないのでしょうか。

今年小1です。
PTAが強制で加入させられています。
卒業までに一度は役員しなければなりません。
会費は支払いますが、役員やりたくなくて仕方ないです。
シングルで持病持ちなこともあり、毎日の生活だけで精一杯です。
午前中は具合が悪く、仕事も午後から出勤の仕事をしています。
役員の活動が午前中に集中しているようで、難しいです。
午後からの活動なら仕事の都合はつけるので、それであれば何とか頑張る気持ちはありますが、午前の活動に無理があります。
こんな自己都合を伝えるくらいなら、反感も想像がつくので、やらない選択肢が欲しいです。
それでもやはり一度はやらないといけないものですか?

コメント

ゆゆこ♪

PTAには入っていても、ご自身の持病や妊娠中、介護の必要な方がいるおよび未就園児がいる場合は除外されたりしませんか?

こちらの学校では、毎年紙が配られて、その欄に丸を付けたらやらなくて良いようです。
いろんな事情の方がいらっしゃるので、絶対やりなさいとなっているのは困りますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    配られる紙にも、届くPTAメールにも、除外や加入しない選択肢の一つも書いてなくて、
    会費は払う選択肢以外なく
    役員も候補がいなければ運営委員で勝手に決めるとのことです🥲
    こんな強制的なことがあるのかと、凄く辛いです

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

何かしら事情を抱えてる方は少なくないと思います。事情を話して免除になるのかどうかはそこの今のPTA役員たち次第としか言えないので、ここでどうこう答えられる質問ではないとは思いますが、、うちの学校の場合は送迎が必要な支援学級の親御さんや、持病で物理的に参加できない方は免除されているようです💡口頭でいいのか、診断書やら手帳やら何か示しているのかは不明ですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参加できない方、免除の方に関しては何処かに記載されていますか?
    うちの学校は全くそう言った記載がないもので😞
    支援級の方に関しても記載ありません。
    こんなにも強制なのかと焦りと不安でいっぱいです。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記載はないですが、事情がある方は暗黙の了解でPTAに相談してるみたいです💡(役員のお友達から聞きました)うちもまだまだ強制です💦加入申込書を用いて自由と見せかけながらも空気感で9割5分が加入している事態です。。同じ市でも隣町は役員皆無だったりするので、不運だなあと思います。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    ほぼ強制です。
    加入するのが当たり前の風潮なので、、、
    会費は払う気持ちはあります。
    無料で何でもしてもらおうとは思っていないので、そこは払う気持ちありますが、役員のことだけは本当に悩んでいます。
    相談するしか無いですよね、、、

    • 11月29日
けろけろけろっぴ

うちも強制でしたが
今年からPTAなくなりましたよ🥺
もしかしたらあと何年か後なくなる可能性も、、🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年から!!
    羨ましいです😖

    • 11月29日
御園彰子

うちの学校は基本的に立候補制で、去年までは"子ども一人につき6年間で一度は何らかの役員や委員になる"というルールがありました。
6年間で一度でいいため、免除も無しでした。
PTA役員(本部八名程)の他に、コロナ前まで広報やベルマーク、体育委員などの委員会や各クラスから学級委員一人選出があって。
でも全世帯がその委員にはなれないので、委員になった人以外は奉仕作業や運動会や夏祭りのボランティアに積極的に参加とか、そんな感じでした。

でも役員や委員にならないとそのボランティアすら参加しない家庭が大多数だったので、善意で参加する人達が大変な思いして手伝う状況で。
免除は無いけど、出る出ないは自由なので😅
それでは良くないとなり、今年度から、
PTA役員を各クラスから一名ずつ
学級委員も各クラスから一名ずつ
他に奉仕作業チーム
運動会の協力チーム
夏祭りの協力チーム
ベルマーク等の学校側からボランティア活動をお願いするチーム
と分けて、全世帯からやれそうなところに立候補するというやり方になりました。

原則として事情があっても、どれかには所属してもらうことにはなってますが、出れなくてもOKで。
私は去年から役員やってますが、会長・副会長さん含めて都合悪くて出られない人も結構います。
校長先生と会長さん曰く、"やれる時にやれることを無理なくやってもらう"というスタイルです。
このやり方になって、今年度はどの活動も参加率がグンと増えてます。

そちらの学校も卒業までに一度でいいなら、とりあえず数年は様子見でいいのではないですか?
うちの学校みたいに、途中で何か変わるかもしれないですし。
私は上の子が入学した年は専業主婦でしたが役員なんてやる気全くなくて、4年生になって本部に立候補する人いなくて各クラスから一名選出となり、でも誰もやりたい人いなくて。
でもルール上そろそろやらないとなぁと思って仕方なく手を挙げたんです😅

役員会に出てみたら、校長先生も会長さんも、保護者が参加しやすいPTA作りをしようといろいろ考えてくれて。
特に忙しくもなかったので、今年度も引き続きやりました。
今年度からは6年間に一度のルールは必要無くなったため、PTAはあるけどルールは廃止になりました。
みんなで協力して無理なくやる感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いご意見ありがとうございます
    凄く勉強になります。
    様子見し、もし必要が出た場合は、可能な限り参加しますが、本当に難しい場面は正直に伝えていきたいです。
    途中で方針が変わることを期待したいです。

    • 11月29日