※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務職は多忙で人間関係も難しいですが、人気の理由は何でしょうか。苦手な方はどのような仕事をしていますか。

事務職はマルチタスク、覚えること地味に多い、人間関係が大変でけっこうしんどいし、難易度高い😅て思います。
でも人気なんだよなー🤔
もちろん職場によるのはわかります。
私は苦手なんですが、なんで人気なんでしょうか…?

あと事務職苦手な方はどんな仕事してますか?

コメント

まいこ

わたしは一人事務なこと、新規オープンからいるので、途中入社で新しく大量に覚える必要がありませんでした。

事務職に中途入社は厳しいですが、新規オープンからだとそんなに大変さはありません。

事実、新規の会社の事務員募集はすぐに募集集まります。

古参の人は辞めないし、長く事務していたら沢山のことをマルチタスクですることは慣れていますし、大体の事務所が形は違えど、だいたい似たりよったりなので業務を難しく感じることはなく転職しやすい。と思います。


また、営業など利益を獲得する仕事ではないのでその点のプレッシャーが少なく、作業の肉体的労働もなく、基本定時帰り土日祝休み、夏季休暇年末年始休み、有給がわりととりやすい。など主婦にとっては仕事のしやすいのも人気だと思います。


わたしは元々営業職ですが事務員になりストレスが減り、自分の時間がとれて大満足です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    新規からの事務ならみんな一緒のスタートなので働きやすそうですね。

    • 11月29日
りり

介護士から医療系の事務職になりましたが、事務職むいてませんでした笑
自分の性格的には介護士の方がむいていたなぁと思います。

わたしの場合ですが、事務職の方が年間休日多くて給料が良かったです。(医療機関だったのもあり)

ただ、以前の介護職は常に人の命を扱う仕事だったのでそう言った緊張感は強かったです。なので事務職で人の命に直結しないのは荷が降りる感じでした。

また介護職ではその場限りの仕事だけでなく関わる方にとって何が一番良いケアがをずっと考えていましたが、事務職は心を使わないというかその場限りの接客マナーでやり過ごすだけで(それはそれで難しいですが)がいいなと思いました。

一緒に働いている人は介護職の時の方が圧倒的に良い人ばかりでした!
事務職になってからは、弱い人の気持ちがわからない人ばかりだなぁと感じていました。


今は事務職もやめて子育てに専念してますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    れぴさんはちなみにどんなところが自分に向いてないと思いました?
    私はマルチタスク、なかなか細かい仕事が覚えれない、人間関係が原因か仕事がまったくできず(他人と比べても明らかだった)で事務は無理かなーと感じました😅
    介護職は優しい人多くて、
    事務はキツイ人は本当にキツイというか、弱い人の事をめっちゃ責める人多いですよね(偏見かもしれません)

    • 11月29日
  • りり

    りり

     
    わたしが働いていた医療系の事務はスピードが求められるところがあり、そこが向いていませんでした。

    弱い人を責める人が多くて、私は介護職の経験はありましたが事務職は全くの未経験で入ったので一番仕事ができないとキツくあたられることばかりでした。
    専門学校を卒業して叩き上げタイプの先輩(歳はわたしより年下)が多く、わたしは大卒+介護職数年で若干年上だったのもありうまく職場になじめませんでした。

    一番下っぱが言うことではないかもしれませんが、誰だって初心者のときはあるし、その人の別分野で培ってきた経験や人間的な良い部分をみたらいいのにって思っていました。
    けど他の職場で働いたことのない方ばかりだったのでそれがわからないようでした😅

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様でした。
    大変でしたね💦

    医療事務も人気ありますが、
    女の世界で人間関係も難しく、スピードや知識もたくさんいりそうであう、あわないありますよね…😅

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

私も事務職です☺️ずっと事務職を転々としてます。人気な理由は、土日祝休みの会社が多い、定時で帰れる、融通利きやすい、体力的に楽、職種にもよりますが、専門的知識無くても、働きやすいからですかね🤔ただ、会社の利益生む訳ではないので、給料は安いです(とくに、うちは💦)取引先に電話する事は多いので、電話対応やコミュニケーション能力はあれば、誰でも出来るとは思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり事務は条件がいいですよねー。

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

私もずっと事務職でしたが、人間関係に疲れたのと電話番イライラするので別の職種に転職しました。
元々機械の組立をやってたので、ものづくり系のお仕事です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    コツコツ作業が好きなのでモノ作りお仕事気になります!
    工場系の仕事ですか?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    工場でのライン作業というより配線ケーブルを何本も作ったりするお仕事です!

    • 11月29日
ママリ🔰

ずっと超マルチタスク&専門知識必要の事務職??でした。
事務だけど歩き回ったりする仕事もあり、最先端の塊の職場だったためやりがいはあるからいつか戻りたいなという気持ちと、なんか色々やらされすぎじゃないか?もう二度と嫌だな?という気持ちと両方あります🤣💦←辞めても契約社員なら毎年募集していて…

製造業の身内は、立ち仕事で腕腰に負担が来るため事務職に憧れがあるって言ってました🤔
事務職やめて10年専業主婦してきて、体動かすところでパート探し中です😂