※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親の一方的な話に疲れ、悩みを理解してもらえずイライラしています。年齢とともに自己中心的になるのでしょうか。

母親がめちゃくちゃマシンガントークで毎回疲れます。自分の話一方的に話して、こちらの話は聞く気なし。『あんたの悩みなんか大したことじゃないでしょ』『子どもに怒ってばっかりいないで明るく!』等、毎回話すとイライラモヤモヤします。長生きして欲しいなんて微塵も思いません。
年取ると自分の話ばっかり、自分勝手になるんですかね?

コメント

ママリ

実母もそうでした😂
旦那が夜勤でいないと言うと、3時間はマシンガントーク聞かされてました🥲
散々、話した後、ネタがなくなると「明日仕事?仕事なら早く寝た方がいい」と言い始め、勝手に終わらせます😇💥

話ししている間は、私もストレスになり、途中、蕁麻疹で体が痒くなってました🥲

電話している間は、当然何もできないし、そのうち用件だけ聞いて「今出先から、また今度」って感じで断るようにしました😂

会話のキャッチボールもできず、実母が話した内容で一言言うと、その上から被せるように話始め、しかも内容は、人の文句ばかりで、負の気を電話越しでも受けてしまい、電話を切った後は、ドッと疲れてしまいます😣

義母も似たような感じです😣
私が仕事をしていなかった時、一人マシンガントークです🥲
会ってもマシンガントークで、年寄りの聞き役はもううんざりなので、会わなくなりました😂

会社の人も実母、義母より、少し上でも、凄く謙虚な方で、少しでも自分の話をしてしまうと「ごめんね、私の話ばかりになっちゃって💦」って感じで、相手の気持ちに寄り添う方なので、実母、義母と違って、逆に、そんな方だと、良い気ももらうし、年の取り方で、人は、こんなに違うものだなと改めて感じます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ↑うちの親のことかと思うくらい同じでびっくりしました😂勝手に終わらせるし被せてくるし、不平不満や自分がいかに大変かという話ばかりです🫠
    人の話を聞くって、簡単なようで中々出来ない人多いんですかね。。

    • 11月29日