※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後期の手掴み食べについて、食事形態の変化が大きく、喉に詰まらせないか心配です。大丈夫でしょうか。

離乳食後期の手掴み食べについて

もうすぐ3回食にする予定で、手掴み食べをさせ始めようと思って本で勉強中なのですが、
いきなりパンがゆから、食パンスティックやらおやきやらに例のメニューがなっていて、喉に詰まらせないか心配です💦
離乳食中期から後期への食事形態の変化ってすごい差に感じるんですが大丈夫なんでしょうか?

ちなみに、うたまるのごはんの本を参考にしています!

コメント

はじめてのママリ🔰

私もうたまるごはんの本見てて同じこと思いました~😂

後期に入ったばかりの頃は、食パンは、固形多めのパン粥や、スープに浸して食べさせてました💦スティック状は、自分でかじり取れるようになってからあげました!

うたまるごはんは、中期に入ってから断念したので、メニューは参考にしてましたが、かなり自己流でやってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり少しずつ形態は変えていった方がいいですよね😂
    私も中期に入ってからうたまるごはん完全再現は諦めました😂
    私も自己流でなんとなくやってみます!笑
    アドバイスありがとうございます✨

    • 12月1日