義実家で怒り爆発し、後悔しています。帰省中、夫の行動に不満をメールで伝えたが、自分が最低なのかと悩んでいます。ストレスでイライラが収まらず、反省しています。
義実家帰省中です。怒り爆発しました。
が、後悔してます。
「久しぶりに帰ってきて遊びたいのはわかる。だから、明日別行動するのOKしたじゃん。明日1日自由なのに、なんで今日の夕方も夜中もそんな自由に遊びに行けるわけ?しかも何時に帰るかも分からないってなめてるの?こっちは1日も自由なんてなくて、あんたが、自由に遊んでる間も寝かしつけ夜泣き1人で慣れない環境でやってるのに、なんとも思わないわけ?遊びに行くなとは言わない。でもあまりにも自由すぎる。だったらもう長期休みはお互い自分の実家に戻ろ。それなら自由でいいでしょ」
と怒りのメールを送ってしまいました。
でも、たまにしか帰れないのに
私は最低なのかなって思って病んできました。
でもほんとに色々ストレス重なってて
イライラ止まらなくなりました。
こんなんじゃダメですね。
- りん(6歳, 8歳)
コメント
めい
自宅からそれぞれの実家までの距離や帰省頻度、普段の旦那さんの育児への協力具合にもよるとは思いますが、その怒り爆発はうちも度々起こしてますよー(^_^;)
全く最低ではありません!
みーさん。
最低なんかじゃないです!
最低なのは旦那さんです!
後悔するなんて、優しい奥さんじゃないですか😊
-
りん
コメントありがとうございます(´・ω・`)
優しくないです…
何度もこの喧嘩してるんです。
毎回同じこと繰り返してて。。。- 5月2日
退会ユーザー
義実家帰って遊びたいならこっちも家に帰るわってなります!
義実家に一人でとかストレス以外の何者でもないですよ。
というか義実家に嫁と子ども置いてきぼりとかありえないです。
うちはお互い別々に家に帰ってますよ。義実家にも泊まりに行きますが、旦那は絶対に家に居てもらいます!
-
りん
コメントありがとうございます。
私も自分の実家に旦那置いて
どっか行くとかしたことないし
逆の立場ならどうなの?て
思ってしまいます。- 5月2日
退会ユーザー
義実家に一緒に帰省してるんですか??
義実家に子供と2人で放置されるならわたしは行かないです(;・∀・)
むしろまだお子さんも小さいですし、一緒に行かなくてもいいのでは...
-
りん
コメントありがとうございます。
一緒に帰省中です!
ほぼずっと放置です。。。
3ヶ月の時も一緒に来て
同じ感じでブチ切れたのにまた同じで。
義実家は嫌いじゃないですが
やはり気疲れはするし
なのに配慮なくて辛くなります- 5月2日
ぴよまるるる
病まないでください(ToT)
今までのうっぷんがただ爆発しただけです!
毎日毎日お疲れ様です😞
-
りん
ありがとうございます泣
日頃の小さなストレスと
GW毎日自由な旦那に怒り爆発です。- 5月2日
りののの
分かります‼︎
イライラ止まらなくなりますよね💦
私も言った後に後悔する事多々ありました(>_<)
でも素直に今の気持ちを伝えるのも良いと思いますよ!
「ごめん、言い過ぎた。私もカッとなって言っちゃうぐらいストレス溜まってたみたい」
的な事をメールしてみるとか♪
-
りん
コメントありがとうございます。
後悔はしてるけど
謝る気にもなれなくて。。。
頑固な女ですよね。。。- 5月2日
退会ユーザー
義実家に帰省して嫁と子供だけ残して自分は遊びに行くなんてありえないです。
1日自由行動与えてるのに、それで満足できないなんて・・・
りんりんさんの提案はもっともです。
そんなに行きたいならそれぞれの実家に帰ればいいと思います。
ナイス提案ですよね。
それが嫌なら自分の行動を改めろって感じですね。
-
りん
コメントありがとうございます。
それぞれに帰るのは無理だと
返事が来ました。
1日自由行動許したのに
夜とかも平気で行くのが許せなくて
妊娠中からずっとでそろそろ嫌気が。
明日は1日義母と一緒です。
好きなのでいいんですが
やっぱり旦那いる方が過ごしやすいに
きまってます。。。- 5月2日
-
退会ユーザー
義実家の人達なんて所詮他人ですからね。気を遣いますよね。
無理ですか。そうですね・・・
人様のご主人相手に失礼ですが、相当ウザいですね(笑)
無理なら行動を改めろって感じですね。
世界はお前を中心に回ってないんだよってうちなら大喧嘩です。- 5月2日
-
りん
そうなんですよ。
やっぱり他人だし疲れます。
しかも娘にキスとかされて
私がガルガルしてしまい余計疲れます。
ほんとにクソウザくて。
俺も遊びたいとかいうけど
私いつ遊びました?て感じです
預けて遊びに行ったこともないし。
うちも毎回大喧嘩してるんです
それでも学ばない旦那です- 5月2日
なぁ〜お
怒り爆発わかります!
まだ泊まりはありませんが、子どもが生まれる前から数時間一人旦那の実家に放置されたり、子どもと二人残されたりと何度か経験してます(-_-;)
そんなに自由にするなら一人で実家に帰ってくれと思いますよね。
-
りん
コメントありがとうございます。
妊娠中も夜中置いていかれて
何度も泣いてます。
今回は泣いたりしないですが
怒りが爆発してます。
ほんとに、ひとりで帰ってほしいです。
でも義両親は孫を見たいだろうし…- 5月2日
美ら海diver
義実家で気も使うし大変ですよね。
自分の実家に行った時に同じことしてやります、子供お願いねって。
お互い嫌がることをしないのがルール‼️
-
りん
それやりたいですけど
なかなかできないですね。。。
まず私には門限あるのに
自由すぎて意味不明です- 5月2日
lily
私は産前に1週間ほどの帰省を3回していましたが、滞在中夜に友達のところ行ったり一人で温泉行ったりと旦那は常に自由行動でした。
義実家で置いてけぼりにされて
旦那の帰りが遅いと私から連絡してと言われるし
猫の毛だらけの家にいることでじんましんでそうで😢
色んな意味で二度と行きたくなかったので、「そんなに自由行動したいなら今度から一人で帰って」と伝えたら、それならもう帰らないと言ってくれたので、シメシメヽ(o´3`o)ノと心で喜んでます笑
訳あって、旦那は私の実家に来れなくて気を使うこともないですし、私は実家に好きに帰ってます。
初めは自分だけ、何度も実家に帰って申し訳ないと思ってましたが、自分のこと後回しにして子供と旦那のためだけに今を生きてるんだから、実家でゆっくりするくらいの贅沢はさせてほしいし、旦那は男だしとりあえず今は仕事頑張ってくれ👍と開き直りました。笑
夫婦ってほんとに話さなきゃだめですよね。
私も今朝つまらないことでケンカして、見送りしなくて後悔したり、でも負けない‼と頑固になってたり笑
-
りん
妊娠中も同じようなことあり
一人で何度も泣いてます。
そのたびに謝られて仲直りしてましたが
今回はもう一人で帰れとさっき言ったら
無理だと言われました笑笑
ついてこいっていうなら
もっと考えて欲しいです。
うちも犬がいてアレルギーなんで
鼻死んでしまいます( 笑 )
自分の実家にも全然帰ってません😭
ほんとに話し合いして
お互い納得しなきゃですよね
わかります!笑
私も頑固なってます。。。- 5月2日
-
lily
私の旦那は考えても分からないみたいです。
自分はただ実家に帰るだけ、
それに妻がついてくるだけ。
なにか特別なプレゼントとか
心構えだとかそんなもの必要ないと言われたことがあります。
気を使うってことを知らないのかなと悲しくなりました。
ご自分の実家にも帰れていないとなると、疲れもたくさん溜まってると思うので、無理なさらないでくださいね😭
たまには旦那さんに爆発しちゃってもいいと思いますよ笑
小まめに話ができたらいいですが....- 5月3日
naomama
爆発するという事は色々と我慢して疲れてるんですよ。
そう事があっても仕方ないと思います。
その事に反省する心があるのですからすくわれると思います。
私は義実家に一緒に行き、寝られただけでも怒りが出ました。
次回はしないように言うつもりですが。😡
りんりんさん自由時間作ってあげるなんて凄いです。
-
りん
コメントありがとうございます。
小さい我慢がたまってるんですかね。、
ねられたらうざいです!
育児変わって!て思っちゃいます- 5月3日
ちゃこちょこ
うちも必ず年末,GW,お盆と一週間〜2週間帰省します。
帰省しても遊びに行く旦那,そして義家達。遊びに行ってくれた方が気を使わなくていい\(^o^)/旦那と義母がチクチクうるせー。お前ら好き勝手にしてるなら,こっちも好き勝手にさせろって感じ。しかも旦那は皆に仲間と年末に集まるとか言い女と二人きりで年末過ごしてる事が後で発覚!私が友達が,旦那の帰省の県に住んでるので会うと言うと義母は「私の悪口言いに行くの?」としょっぱなから言われました。。。普通は,高校の時の友達?何年ぶりに会うの?とか言われるのかと思いきや。。悪口って。どんな頭してるのか。信じられない!風邪を引いてGW帰省してます。もー年一がいい(笑)
りん
コメントありがとうございます。
最低じゃないっていってくれて
少しホットしました。。。
私の実家は近いですが泊まることは
まず無いしそんなに会いに行きません。
旦那の実家は遠いですが泊まるし
長期休みは必ずきます。
普段は協力はしてくれますが
実家くると遊んでばかりで。
めい
うちは実母と同居なので、義実家への帰省(泊まり)は仕方ないと割り切ってますが、普段から家事育児全くしない旦那が実家でも全く協力なしで遊びに行ってしまうので、こんな時こそ!って何度も切れてましたよ(笑)
今となっては手伝われてもイラつくので何も言わなくなりましたが(^_^;)
りんりんさんのご主人も、普段の積み重ねって大事だけど、義実家で要領などが違う時こそ!って思ってしまいますね(*_*)