
年長の娘が友達の体操服を間違えて持ち帰りました。担任に連絡し、洗濯した体操服をかわいい袋に入れて謝罪のメッセージを添えて返す予定ですが、これで良いか教えてください。
年長娘が、間違えてお友達の体操服を持って帰ってきてしまいました💦
こういう時の対処で良い方法を教えてください🙇♀️
娘の園は、降園前に体操服から制服に着替えるのですが、その際にお友達の体操服も一緒に鞄に入れてしまったようで、昨日持って帰ってきてしまいました💦
その子の連絡先を知らなかったので、とりあえず担任に連絡し、明日持っていくことを伝え、担任も相手方に連絡してくれるとのことです。
ここからなのですが、
返す際は洗濯して、かわいい袋(イラスト付きのナイロンの袋)に入れ、付箋に「間違えて持って帰ってきてしまったようです。申し訳ありません」と書いて付けて、担任に相手の子に渡してもらうように頼む
という流れで変ではないですか😣?
相手の子のママは顔はわかるし会えば少しは話しますが、そんなに仲良くもありません。
また、仕事の時間もお迎えが何時かもわからないので、会って渡すのは難しいです😣
こうした方が良いよ!
ということがあれば教えてください!!
洗濯済です!
- はじめてのママリ
コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶
逆に持って行かれた方ですが・・・
十分だと思います!
1週間連絡も何もなく、突然持って帰ってきました💦

ママリ
綺麗な袋ならかわいい袋でなくて大丈夫ですよ!
私は透明の袋で返されたし、返してます😂(保育園ですが😂)
私はわざわざ付箋つけず担任に「〜~~~とお伝えお願いします」とお願いしてますが、付箋付けるなら『洗濯済み』も書いておいた方がいいかなと思いました🤔(担任経由で伝えるときも洗濯済みというのは伝えてます)
私はズボラなので洗濯済みなら洗わなくていいから楽〜!って思ってそのまま使いますが、洗濯してなければ持ち帰って洗わなきゃいけないなぁと思うし、洗剤等にこだわりがある方もいるので...💦
-
ママリ
(保育園ですが😂)は、通ってるのは保育園ですがという意味です💦
- 11月28日
-
はじめてのママリ
洗濯済って書いた方が良いのですね!!
そこ迷ってました!!
ありがとうございます!- 11月28日

R
うちも間違えて持って帰って来てしまった事ありました!すぐ園に連絡して、洗濯して普通のビニール袋に入れて次の日先生に渡しました。メッセージなどは入れてません。
ママの顔はなんとなくわかってたので数日後送迎でお会いした時に「間違えて持って来てしまってすみませんでした」とお伝えしました!
逆パターンの時も経験ありますが、ほとんど同じ流れでした☺️
-
はじめてのママリ
同じような事があったようで、流れを教えて下さりありがとうございます🙇♀️
また、会う機会があったら、1言伝えようと思います!!- 11月28日

退会ユーザー
十分ですが、柔軟剤は避けてますか?
-
はじめてのママリ
柔軟剤使ってしまいました💦
洗い直したほうが良いでしょうか?- 11月28日
-
退会ユーザー
こういう時、柔軟剤は使わないのが無難です。
- 11月28日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
ありがとうございます🙇♀️- 11月28日

はじめてのママリ🔰
十分だと思います!
かわいい袋でなくてもいいしメッセージも無くても全然気になりませんが、あれば丁寧な人だなあと感心します😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
とりあえず丁寧な人でいこうと思います!!笑- 11月28日

ママリ
柔軟剤無しで洗濯して
そのまま園の先生に渡しました!
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦ありがとうございます🙇♀️
- 11月28日
はじめてのママリ
そうなんですね💦
1週間は心配になりますね(T_T)
ありがとうございます🙇♀️