
生後10ヶ月の子どもが離乳食の時間に落ち着かず、食事をあげるのが大変です。上の子は問題がなかったため、どう対処すればよいか分かりません。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
生後10ヶ月なんですが、離乳食の時間ほんっっっとうに落ち着きがありません😇😇😇
あれが気になる立ちたい触りたいで、ドタバタ大騒ぎでご飯あげてます😇
離乳食自体は食べてくれるのでまだいいのですが、本当にあげるのがしんどくて💧
上の子はご飯大好きで離乳食などであまり悩んだことがなかったのでどうしたらいいのか分からずです🥲
同じようなお子さんいますか?いつか落ち着いて座ってご飯が食べられるようになるのでしょうか?
何かやった方がいいことがあれば教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私の上の子も食べてはくれるけど
遊びたいがかって残すことあります。
落ち着きなくなったら一切食べないので良くないですが、遊びながら食べさせたり、座ってなにか持ちたいのであれば、持たせると食べてくれたりします😅
あんま、お行儀はよくないから参考にはならないと思いますが。
そのうち、ちゃんと食べてくれること信じて毎日頑張ってる感じですね😅😅

はるママ
性格なんだと思います。
うちも上の子は歩き回って食べてましたが、下の子は真逆で終始お座りして最後まで立ち上がらずに食べるのでびっくりしました!
-
はじめてのママリ🔰
性格っぽいですよね😭
うちは上の子がずっと座って食べて完食、さらにおかわりとかだったので違いにびっくりで🥲
今は根気強く食べさせてみます....
ありがとうございます(´;ω;`)- 11月27日

はじめてのママリ🔰
下の子は離乳食食べさせるのにいつも椅子から立ち上がってしまうので歩きながら食べさせたりしてます💦上の子は落ち着いてたので全く違うのでびっくりしてます笑。

ママリ
我が家も最近全然座って食べてくれません😇
バンボ使ってるんですが抜け出しちゃって🤷🏼♀️笑
抜け出したあとはつかまり立ちしてダンスしてるんでそのまま立ったまま食べさせてます😂
上の子も赤ちゃんのときはわりと抜け出して食べてましたが大きくなってからは普通にお利口に食べれてたので赤ちゃんのうちくらいはいっかーと思ってます🤣

ゆうママ
うちも落ち着きないです😭
バンボは一瞬で顔面を床に打ち付けながら抜け出していきます💦
ダメだと思いつつ…どうしてものときは動画に頼っちゃっています🤷♀️それか好きなものでつってます笑
はじめてのママリ🔰
分かります〜😭😭
うちもおもちゃ渡すと座ってくれるのでそれで食べさせたりしてます.....
お行儀良くなくて大丈夫か、と思ってますが頑張るしかないですよね🥲
ありがとうございます!