

あめりかんどっく
まだ2ヶ月ならあげなくていいと思いますよ!
あげるとしたらおっぱいあげる前にあげます!

nyaa
最初は子供用のスプーン一杯とかから徐々にならしていきましたよ(^o^)
でも、まだ多くて30ぐらいですが…
私は早めから母乳以外にも慣れてもらおう!って考えでした😌
あとは、お風呂上がりや散歩のあとに旦那でも水分補給できるので☺🎵
-
静香
全く同じ考えです!!!
私も今年の夏には普通に飲めるように
なってほしかったので
今からすこーしずつならしてみようかな
と思ってたところでした。
私は母乳育児なので
機嫌悪くなると私のおっぱいじゃないと
泣き止んでくれない…
私の抱っこからパパへの移動を嫌がる
などでパパが落ち込んでたので
パパには麦茶を飲ませてあげてほしいな
とおもってました。
みなさんには
まだ早い。いらない。などの
意見ばかりで
そんなに飲ませるのがいけないのかな
とおもってたところだったので
同じ意見の方がいて安心しました😢
コメントありがとうございました!- 5月3日
-
nyaa
グッドアンサーありがとうございました☺💕
私も完母ですぐ授乳に頼ってしまって同じ感じです💦
上の子の時も1ヶ月すぐから、麦茶あげましたし、そのおかげか離乳食始めた時も何も嫌がらずにスムーズでした😌
意外にも、いらない。の意見多かったですね…😢
でも、気にせずにいきましょう(^o^)🎵
お互いに育児奮闘しましょうね😊✨- 5月4日

ミッチー
大きめのお子さんなのでしょうか?
まだまだ母乳かミルクだけでもいいと思いますが😅

s_madder
何か麦茶をあげるように言われたのですか?
前の方々も仰ってるとおり、まだ2カ月なら母乳とミルクだけで十分です。
離乳食を考える時期から初めても遅くありませんよ^_^

yuuuuuka
なぜあげるんですかー?まだあげなくてもいい時期だとおもいますよ✨白湯でもいいとおもいます✨

静香
1ヶ月から飲めるって書いてあるし
水分補給にはいいって書いてあったので😅

ミッチー
一応、人それぞれ考えがあるかと思いますが…
私は、母乳相談の助産師さんからは、基本は母乳かミルクでいいと聞きました。
超成長期の乳児は、栄養のない白湯などでお腹を満たすより、栄養のある母乳やミルクの方がいいとのことでした。
与えてはいけないわけではないですが…参考までに。

s_madder
ベビー麦茶には1カ月からって書いてますよね!麦茶をあげる、あげないはママの考えや赤ちゃんのオシッコの回数、麦茶を赤ちゃんが好むかで決めてもいいかもですね^_^
ただ、まだ母乳やミルクで栄養と水分を取る時期なので麦茶をよく飲むからと飲ませすぎると、母乳やミルクを飲まなくなるので気をつけた方がいいですよ😊

あにゃすけ
私も母乳ミルクでいいと助産師さんに言われました( °ω° )飲ませるのであれば、10〜20くらいですかね。

いそべーん★
私はたまに、お風呂上がりに薄めてあげています😊
煮出した麦茶10をお湯10とか20で薄めてます✨白湯あげるときもあるし、おっぱいのときもあるし。私の気分で変えてます😆

み★
今日お風呂あがりが前回の授乳時間から
あまり時間が立ってなかったので
なんとなく麦茶30あげてみました😊!
パッケージに授乳の妨げにならないように
と書いてたのと初めてだったので
少なめにしました。
コメント