※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち🔰
子育て・グッズ

スプーンを使わず手づかみで食べていますが、スプーンの練習はまだ必要でしょうか。

スプーンで食べないんですけど、まだ大丈夫な時期ですか😇?

手づかみ食べはします。
スプーンはごく稀に一口だけすくって食べます。そして食べたらスプーンを捨てます。
食欲旺盛なので、ご飯の時間になるとお腹がすいてぐずってスプーン練習どころではなく…😭

コメント

まー

1歳9ヶ月ですができません😅

ふわふふ

全然大丈夫だと思います!
今は練習より、食欲を満たして楽しく食べることを優先👍

毎回一応、スプーンを添えていたらいつか興味を持って食べてくれると思います☺️

mizu

全然大丈夫ですよ🙆‍♀️
うちの下の子は1歳8ヶ月で保育園にいれたら急にできるようになりましたが、それまでは全くできませんでした💦
保育園行ってなかったら多分もっと遅かったと思いますが、特に気にせずほっといたと思います笑

Raychel

スプーン使いたくなる日が来ますよ
むしろ手づかみの方が脳に良いらしいです✨

はじめてのママリ🔰

うちの子2歳ですがいまだに頻繁に手でいきます✋
スプーンはちゃんと持てるし使えるけど、手がいい!みたいな🤣
そのせいかおにぎり大好きくんです🍙
なので全然大丈夫です!焦らずゆっくり
一口だけでもすくって食べれるならスプーンが全然使えないわけではないと思うのでスプーン使いたい気持ちになるまで気長に待ちましょう☺️

いちご

上の子は、なぜか手づかみ→箸→スプーンフォークでした。
一応食卓には出しますけど、箸のほうが使いやすそうです。食べれりゃ何でもいいかなってw

下の子は、すでにスプーンを器用に使ってます。難しいときは、手づかみですが。なんだろうなぁ、どうしてそうなったのか全然分かりません(笑)