
愛犬の治療費について、現在30万円使い、今後150万〜200万円の治療を考えています。共働きで手取り55万円、子供2人、現金は250万円しかありません。治療しなければ1ヶ月の命ですが、金銭面で悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
愛犬の治療費いくらまで出せますか??
この度発覚した病気に対して、
現在、既に検査などで30万円ほど使ってますが、
この後150万〜200万円の治療をチャレンジするか悩んでいます。
共働きで、月の手取り55万円程の家庭で、
子供が2人、去年マイホーム建てたばかり、
投資に回しているお金が多く、現金が250万程しかありません。
愛犬は本当に本当に大切な子なので、チャレンジする方向で考えてはいますが、やはり少〜し悩みます🥲
チャレンジしなければ1ヶ月程の命です。。。
お金が理由で辞めるなんて、物凄い後悔が残るの確定ですが、やはり大金です😭
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
わんちゃんは何歳ですか?
治療で200万で完治すればいいですけどその後も通院やお薬など続けたりって考えるともっとお金かかりますよね💦
その治療をして成功率も高くてわんちゃんへの負担も少ないなら私も悩むけど治療するかもしれません😔
もし高齢わんちゃんで延命って感じなら治療はしないで緩和ケアするかもです。

退会ユーザー
大切な家族なので私なら治療します。お金には代えられない

はじめてのママリ🔰
昔飼っていた🐶は250万かけましたが半年でした。でも後悔はないです。
友人も200万かけて1ヶ月を3ヶ月にしたけど後悔ないって言ってました。
でもわんちゃん自身が痛くて辛くて意識もないとかなら悩みます😢

はじめてのママリ🔰
実家のわんちゃんが10歳の時に150万の治療して22歳まで生きてくれました🥹
絶対するべきです!!

星✨☆✨
うーん難しいですね。命って神の領域ですよね…。生まれる。死ぬも神の領域ですよね…。命があるもの全てに言えるかと思います😨1番は苦痛のない治療ですよね…。苦痛がなく与えられた命を懸命に生きるが…。人も動物も理想な姿ですよね…。医師と話家族が理想とする死が幸せな形かなと思います。

ねこ茶
13才ならやらないです。
うちの猫が13才で、この間病気になりました。
当初は手術できない程弱っていて、もしある程度回復したあとに手術が必要であったら、積極的な治療(手術)はやりますか?と聞かれました。
もちろんやるつもりでいました。
が、先生には、
「最近東大が発表した猫の平均寿命は13.9才となってます。要は、13.9才で人間で言う88才ということです。
愛猫ちゃんは13才だから、もう80才は過ぎています。自分だったら80才で積極的な治療をやってほしいかも考えてみて。人間の年齢に置き換えて考えてみるといいよ。」
と言われました。
私は最初当然、積極的な治療をするつもりだったので、先生の言葉にはっとしました。
例えば誤食でお腹になにか異物があるなら、手術したら完治します。
が、治療後も完治ではなく小康状態が続くとか、一生薬を飲み続けるとか、完治せずまた弱っていく病気なのであれば、、。
と思います。
犬の平均寿命で調べたら12~15才とでてきました。
もちろん犬種や大きさにより違うでしょうが、既に人間でいう老後にはきてると思います。
はじめてのママリさんに、諦めた方が良い。やめた方がいい。っていうつもりは全然ないです。
大事な家族だから、あと1ヶ月なんて考えられないというのもわかります。
ただ、私が愛猫が死ぬかもしれない状況で、ごはんも食べられなくて、毎回薬を砕いて嫌がるのをスポイトであげてと言うのを毎日何度も繰り返していたときに、
この生活がいつまで続くんだろうと思ったことはあります。
うちは子供はまだ小さく、夫は見込みのない病気で入院中。そして今度は愛猫が。
一番の癒やしが猫なのに、今その猫は弱り果ていつまで続くかわからなず弱ってる姿をみるのは辛いです。
1ヶ月しかないというのは本当に辛いですが、
死ぬまでの期間がわからず、死にそうな状態が長いのもまた辛いのも事実です。

えへんむし
うちにもわんこ居ますが
どうなんでしょう。
大切な家族ですが犬の世界だとそれが寿命だって事ですもんね。
人間が手をかければ後少し生きられるかもしれないけど
それは人間の傲りなんじゃ無いかとも思います。
小さい身体で麻酔して、手術して、本当に犬は望んでいるか。
13歳なら平均寿命ですし
うちなら穏和ケアするかもしれません。

はじめてのママリ🔰
その200万で自分の子供達の未来が変わるなら治療はしません。
お金に余裕があるなら治療します。
大切なワンちゃん、家族なのは重々承知の上です。
ただ、13歳のワンちゃんなら結構年齢いってるし寿命ではありますよね😣
命を目の前にするとどうしても考えてしまいますが冷静に未来ある子供達の資金、家族に回すお金なら私なら諦めます。
何に投資されてるか分からないですがオルカンとか米株、投資全般に安定はないです、暴落したときに生活が苦しくなる資金ならその200万は家族を守るお金でもあると思います。
ワンちゃん自身も家族の大金を払ってでも、何が何でも延命して生きたいとは願ってないと思いますよ。
ワンちゃんも家族の幸せを一番に願っていると思います。

はじめてのママリ🔰
こんなにたくさんの方にアドバイスいただけるとは思わず…
本当ありがとうございます🙇♀️✨✨
愛犬今日で入院5日目で、朝晩1日2回毎日面会に行きました。
こちらの質問を投稿した時は、「こんなに苦しそうでしんどそうな状態で手術する意味あるんだろうか。人間でもただ生かされてるだけの無理な延命は辛いよね。この子も同じように思うかな…」
などかなり弱気になっていました。
ただ、面会の度に治療の効果があってだんだん元気を取り戻していく姿を見て、(この治療は150万以上の手術ではなく、それを受ける為に体調を戻すただの入院です)
この子の生命力がそうさせてるんだと思い、その生命力を飼い主が認めずに諦めるなんて、ここで手術をしなかった後悔を私は一生背負っていけるのか??
と自問自答して、手術することにしました!!!
より良く、早く、良い先生に執刀してもらえるように、4つの動物病院の複数の先生が連携してくださり、
手術室を貸してくださる病院、遠方から手術だけに来てくださる先生、直近で空いている手術室がある病院を見つけてくれた先生、手術を受けられるように入院での治療をしてくださった先生、
他にもたくさん調べたりより良い方法はないか案をくれた友人や家族、
愛犬の為にこんなにもたくさんの人が動いてくれてる事実も手術すると決めることができました。
何より愛犬本人が頑張って生きようとしてくれてるからですけどね😭
そして、死ぬかもしれないと毎日考えて10年分くらい一気に泣き、「いや、やれるだけやらないと後悔する!」と思って、自分の為でもあるかもしれません。
みなさんに頂いたご意見、どれも全て納得できるし正解だと思いました!!!
ありがとうございます!🙇♀️✨✨✨
頑張って働いてまたお金貯めます!!😂
そして愛犬の命ある限り、幸せにしてあげられるようにしたいです!
ありがとうございました☺️
はじめてのママリ🔰
13歳です!!
完治は難しいけど他何も悪いところはないので、今回その手術をすれば、今後そこまで高額ではない通院と飲み薬で様子を見ていけそうです。
たぶん一生服薬ですが💦
先生曰く、手術がうまくいけば3年とか元気に過ごせる可能性がある。と言われました。
もちろん延命は確実ではないけど、できるだけ延命してあげた方が良いのかなぁって…😭
でも悩んでしまって😭
ママリ
ほんっとうに、難しい問題ですよね。
こればかりは正解不正解は無いと思います!飼い主であるはじめてのママリさんが納得して決めることが大事だと思います!そして、してもしなくても、ああすればよかったと後々後悔するものです😭
うちも犬ではないのですが過去2匹病気になり、1匹はまだ若かったので手術し元気になりましたが2匹目は高齢だし手術はせず、服薬通院してました。それでも思った以上に長生きしてくれました。
言葉が通じないから、本人がどうしたいのか意見が聞けないのが苦しいですよね😭
他の病院でセカンドオピニオンは聞かれましたか?
いろんな意見があると思いますがなるべくわんちゃんが穏やかな余生を過ごせるといいですね。