
生後28日目の赤ちゃんの授乳間隔について悩んでいます。5時間おきの授乳が良いのか不安です。体重は800g増加し、排泄も正常ですが、次の検診までこのままで大丈夫か心配です。
生後28日目です。1ヶ月検診はまだです。
ミルクは80〜100mlあげています。
80でも100でも、授乳後2時間は起きていて、1度眠るとなかなか起きません。
毎回授乳感覚が5時間おきはあまり良く無いのかな?と思いつつ、お腹空いたら泣くだろうと思い起こさないで過ごしてみましたが、お腹が空いて自ら起きることがないです。
3時間で起きるってなに???って感じです。
5時間経過した時点で、おくるみを剥いでみたり、おむつ変えたりして起こす→フガフガ泣く→授乳する→飲んでも泣く→ウンチする(ここまでで約1時間半)→寝る(ここまでで約2時間)→3時間後また起こす という感じの繰り返しです。
体重増加は体重計で測ってみたところ800g増。うんちも1日5-6回、おしっこも8-10回くらいはでています。
来週の検診で聞いてみようとは思いますが、それまでこの授乳間隔でも良いのか悩みます
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今完ミですか?
結構量飲んでますね!
うちはそこまで飲めなかったのですが、同じくめちゃくちゃ寝る子だったので5時間くらい夜は空いちゃってたりもしました。
最初はわざと起こしてたんですけど、1ヶ月検診でもう本人が起きるまでは起こさなくてもいいよ🙆♀️今は寝たい時なんだねって言われ、今も夜泣きはないです。
しっかり、うんちもおしっこも出てるならいいのかなっとも思いますが、1ヶ月検診で聞いた方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
入院時から院内で1番よく飲むと言われていました。
3週目までは80であげていましたが、間隔が空いてしまうので100に増やしてみました。
一応混合ですが直接は気分で10分程度、あとは搾乳で1日160〜200ml、残り250〜300はミルクという感じです。
起きないのは夜だけでなくて昼間もなので、授乳回数が5-6回になってしまうのが大丈夫かな?と少し心配で、、、!検診で聞いてみます!