
幼稚園の先生からの情報提供について教えてください。担任の先生が一人だけ具体的な話をしないことが気になります。幼稚園では一般的にどのような対応があるのでしょうか。
お子さんを幼稚園に通わせている方、幼稚園教諭の方教えて下さい。
お迎えに行った時、先生からその日の出来事などお話はありますか?
娘は担任が3人いるのですが1人だけ毎回
いっぱい遊んでトイレも1人で行けました
だけで他の先生たちはその日の出来事を話してくれます。
9月にその先生は担任として入ったのですが、初対面の時いきなり「もっと娘ちゃんのこと抱っこしてあげてください。娘ちゃんが言ってますよ。先生ちゃんとママに怒っておいたからね。」と言われました。
その後も時々、もっとこうした方がいいなど言われその先生に会うのが憂鬱になってきてしまいました。
幼稚園ってこんな感じなのでしょうか?
今年の夏から娘は入園したのでみなさんの幼稚園の先生たちの対応教えて下さい!
- はじめてママリ
コメント

ぴぴぴ
元保育士で、現在娘を幼稚園に通わせています。
お迎えのときの応対は、担任ではなく同じ学年の他のクラスの先生のことも多いので、その日の出来事などは特に話はなく、さようなら〜!でおわりです。
時々、担任の先生だったタイミングで様子を話してもらうことはあります。
その先生、9月に入ったばかりなのに、そんな波風立てるような言い方…イヤな感じですね💦幼稚園だから、と言うより、その先生個人の問題かと思います💦

はじめてのママリ🔰
二つの園で働いていました。
1つの園はバス登園と送り迎えがあったので、帰りの様子は毎日伝えることはなかったです。自分のクラスの親御さんと必ず帰りに会えるわけではないので、何か話さなければいけないときはお電話でした。
もう1つの園はバスがなかったので、帰る時に一言何かお伝えしていましたが急いで帰りたい方もいますし全員と長く話してしまうとみんななかなか帰れず駐車場も混雑するので本当に一言って感じでした!
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます!
電車で話すこともあるのですね!確かに幼稚園の後に習い事だったりすることもあるのでゆっくりはお話できないですよね。
初対面の保護者に上記のようなこと言うことってありますか?- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
初対面のときに言われたことに関しては、初対面だからとかではなく保護者の方にそんな風にお話ししないかなと思います。もし娘さんがそのようなことを言っていたとしてももう少し伝え方はあるかなと思います💦
他にも担任の先生がいるようなので、どのようなやり取りでそんな話になったのか気になるようだったら聞いてみてもいいかもしれないです😭
時間がたってしまっていると、他の先生もどんな経緯だったか分からないかもしれないですが💦- 11月27日

ママリ
迎えに行っても担任の先生ではないことの方が多いくらいなので
その日の出来事などは特にお話はないですね!
担任の先生のときは話してくれます!
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます!
担任の先生じゃないと出来事などわからないですもんね。
娘の園は毎日担任が対応してくれて、その先生だけ毎回同じことしか言わないのでどうなのだろと思い質問させていただきました。- 11月27日

はじめてのママリ🔰
園によりますが、担任の先生が捕まえられたらどんな日だったか聞ける園、降園時はトラブル以外は先生とはお話しできない園両方ありました!
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます!
園によって対応も様々なのですね!- 11月27日
はじめてママリ
コメントありがとうございます!他の先生のこともあるのですね。
娘の園は担任の先生が対応してくださるのですが、その先生だけ出来事など話してきたことないのでどうなのだろと思い聞かせて頂きました!
初対面でちょうど帰る時に言われました。
下の子もいるので、私なりに気をつけて娘に接していたのですが、急に言われて私もショックだったし初対面で言うのか?とも思いました😢