※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児中にイライラを抑えたいと考えています。特に食事中に子どもが食べ物を落とすことにイライラしてしまいます。皆さんはどのようにイライラをコントロールしていますか。

もうイライラしないのは諦めたので、それを態度に出さずに育児がしたいです😂


とくに食事中…食べ物を落としたりするのはしょうがないと分かってても、イライラして注意してしまいます。
最近は近くで見守ってるのがしんどくなった時は、離れて見えるところで見守ってます😂あぁもう好きに散らかしてって感じで…

皆さんどのようにイライラをコントロールされてますか?
ご回答いただけたら嬉しいです。


コメント

はる

無表情
無理に笑わない
死にやしない
無理に明るい声で優しい声出そうとしない

あと半年だ、、と心にいいかせる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理に笑わなくていいんですね。気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます☺️

    • 11月29日
m75

離乳食はお供え物と思ってました🤣
もはや自分の中で食べ物を落とすのは当たり前それが普通なんだと言い聞かせてました!
あとは汚されても負担にならないように準備するとかですかね!
広範囲に新聞紙引いて食べ終わったらそのまま捨ててました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お供え物😂やはり神のご意向に沿うように自由にさせるしかないですね。新聞紙手に入れてこようと思います。ありがとうございます☺️

    • 11月29日
✳︎マカロニ✳︎

あー!その時期そういうストレスありますよね!
離乳食やっと作ってさぁ食べようって瞬間に落とされて全て床に飛び散った日もありました😇
そんな日に限って時間なくて余分に作ってなくて、また一から作りました。笑

私はスーパーとかコンビニに売ってるキャバチョコを食べて気分転換してます!
それでも場面によってはイライラするし、頭では分かっててもあーってなるし、その捌け口がないと心でモヤモヤしますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらはいろいろ考えて作ってるのに、床に落とされると切ないですよね😂甘い物やけ食いしてます😂
    頭では注意してもしょうがないと思ってても、理性が働きません。これはもう修行に近いですね。
    ありがとうございます☺️

    • 11月29日