※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の年収は平均的で、生活費も折半ですが、満足に受け取れていません。私が仕事や家事、育児をほぼ一手に担っており、負担を感じています。旦那は私の手が行き届かないところに文句を言い、身の回りのことはしません。私はパートで年収が100万以下で、完全に扶養してほしいと思っていますが、それは古い考えでしょうか。

旦那は年収が平均値です。
生活費も折半で、旦那から満足に生活費をもらっていません。
私がほぼワンオペで仕事しながらの保育の送迎に家事育児と、負担に感じてしまいます。生活費も最低限しかもらっていなくて、切り詰めて生活していますが、旦那がなにかしら重箱の隅をつつくように私の手や目が行き届かないところにうるさく言ってきます。旦那の身の回りのことはしません。むしろ散らかすので、手がかかります。子供が3人居るような気持ちです。

私なんてせいぜいパートで年収100万以下です。
完全扶養して欲しいと思ったりしますが
私の古い考えで甘いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

扶養内勤務でで生活費折半は厳しいですね💦生活費折半なら家事育児と半々、そうでないならパートは続けるにせよ生活費は全部出してほしいです。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    • 11月27日
みこママ

その旦那さんの渡す生活費から残りは旦那さんはどうされてるんですか?貯蓄に回されてるのでしょうか?
家事育児しないで金も出さないってバカにしてません?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます。

    残りの金額の詳細は不明です。
    普通車を所有してますが、車を夫婦で一台取り合いという感じです。維持費は旦那にもってもらっています。
    あまり貯蓄にまわせていません。
    数年まえから、ミニバンが欲しいとぼやいてます。

    • 11月27日
  • みこママ

    みこママ

    それは怖いです😭
    お金渡して貰えない、詳細もわからない、貯金も出来てないって…😭

    • 11月27日