※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみか
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子の発達について相談があります。歩き回るばかりでおもちゃで遊ばず、発語も少なく、指差しもほとんどありません。予防接種時には大泣きしました。同じようなお子さんはいらっしゃいますか。

発達について相談です。

もうすぐ1歳2ヶ月の息子がいます。
ちょうだい、どうぞ、いただきますして、座って等簡単なコミュニケーションは取れます。

1歳1ヶ月で歩ける様になったのですが、それ以来ずーーっと一日中歩き回っていてオモチャでもほぼ遊びません。自分の興味があるテレビを見ている時と、食事の時以外ほんとに動き回っています‥

今日久しぶりに児童館へ連れて行きましたが、約1時間ずっと動き回り、オモチャを掴んだかと思ったらそのまま歩いてを繰り返していて、今までそんな子あまり見かけなかったので少し心配です。

発語も、ご飯の意味のマンマ(これもマンマではなく、ンマ!としか言えません)のみですし、指差しもほぼありません(アンパンマンどこ?と聞くとグーでタッチしますが、発見の指差し等しません)

また先日の予防接種でもあまりにも泣き喚き、私と看護師さん2人の計3人で押さえ込んでようやく打てました‥


色んな要素が重なって発達に不安があるのですが、同じ様なお子さんいらっしゃいますでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月の娘がいて、ほとんど同じような感じですが1歳なりたてなんてこんなもんだろって思って気にした事すらなかったです🤔💦
中耳炎になって耳鼻科に行きましたが、うちは4人がかりでしたよ(笑)

はじめてのママリ🔰

全然あるあるだと思います!
うちの子も1歳1ヶ月で歩けるようになりましたが部屋の端から端まで永遠とのしのし歩いてニコニコしてました!更にはくるくる回ってましたよ!
当時は私も心配してましたが一歳半の今は流石に飽きてます笑

発達も特に問題なしです🙂‍↕️