
双子妊娠中の方が、赤ちゃんのお迎え準備をいつ頃行ったか、経験者に尋ねています。管理入院の可能性があるため早めに準備したい気持ちと、ハイリスクな状況に不安を感じている様子です。実家の母が協力して準備を進めていることも述べています。
双子妊娠経験のある方、赤ちゃんのお迎え準備はいう頃に行いましたか?
当方、一卵性双子(MDツイン)妊娠中です。
いつ管理入院になるか分からないので早めに準備すべき…という気持ちと
ハイリスクなので、万が一何かあったら…と思うと早めに用意するのは不安という気持ち、両方あります。
ちなみに実家に里帰りするのですが、実家の母は協力的でミルクウォーマーなど着々と準備を進めております😅
双子を出産された(される)方、いつ頃ベビー用品を用意されたか教えてくださいませんか。
宜しくお願いいたします。
- もち(生後0ヶ月, 生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今双子妊娠中です。ベビーカーやチャイルドシート、バウンサー等は安いタイミングで揃えました。
ポチット(消毒グッズ)や服はまだ全然です...
ブラックフライデーで安かったら買おうと思ってましたが、そこまでだったのでもう少しギリギリでいいのかなぁと😌
やはり何かあった時のことを考えて、なかなか揃えられないです🥲
私も自分の入院セットは揃えました!

まり🔰
24週で揃えました!
同じく、生まれるまで何があるかわからないから...と思い、なかなか着手できませんでした。
ただ、22週超えたあたりから精神的にも身体的にも少し楽になり、今のメンタルならいける!というのと、この先いつ動けなくなるかわからない!というところで、一気に揃えました。
親など周りの方が自分より楽観的に生まれるのを楽しみにしているなと感じ、プレッシャー?を感じることもありましたが、今は少しずつ自分も産後を楽しみにできるようになってきました。
-
もち
ご丁寧にありがとうございます!
双子ですと、どうしても不安がありますよね……
私も7ヶ月、24週あたりに検討してみます🥹- 11月29日

かりん
22週を超えて28週までに揃えました。
ベビーカー、チャイルドシートなどは生まれてから退院するまでに届くようにしていました。
後期流産経験もあるので、大型商品を先に買ってしまうと、万が一のことがあった時に見るのも辛いので😥
哺乳瓶やお洋服も必要最低限(1.5人分)で、足りない分は後からネットでポチッとしたり、西松屋に買いに行ったり…と買い足して行きました☺️
1.5人分ならもし途中で1人の心拍が止まってもそんなに辛くないし、2人ともに何かあっても次に使える!と言う気持ちで揃えました✨
-
もち
教えてくださり有難うございます!
やはり22週が境目って感じですよね
私もその辺りに検討してみます☺️- 11月29日

ついんmam
私は27週から管理入院になりました!
26週の健診の時に来週またエコーしてその様子次第で入院になりますと言われました😖
私もベビーグッズを買うのは不安で躊躇っていたのですが、26週の時の妊婦健診で来週入院になるかもしれないと言われてから急いで揃えたのでもう少し余裕を持ってゆっくり見たかった、、とも後悔していました😂
なので洋服等は26週の時で大物は30週超えてからでした!
-
もち
教えてくださり有難うございます!
あまりギリギリに買おうとしてもバタバタしてしまいますよね😣
大物はとりあえず置いといて、7ヶ月超えた辺りから準備しようかと思います!
ご回答助かりました🙇♀- 11月29日

ママリ
臨月でやっと服は買いました笑
入院の準備もしてないうちにドタバタと緊急入院になったので周りにかなり迷惑かけました😂でもなんとかなりましたよ!チャイルドシートはかろうじてギリギリ間に合いました。でも赤ちゃん1ヶ月入院してたので、そこまで焦らなくても大丈夫だったかな!?(私的体感ですが)ベビーカーとかは、必要と思ったらでいいや〜って感じでした!哺乳瓶も買わず、いいや〜!ってなって赤ちゃん来てドタバタで揃えました😂想像以上になにもかも足りなかったです😂なので産まれてから今までひたすら買い足し買い足しの日々でした!!
-
もち
教えてくださり有難うございます!
確かに産まれてからでも今はすぐに買えますよね🤔
ご回答助かりました…!!- 11月29日
もち
ご丁寧に有難うございます!
そうなんですよね、ブラックフライデーで買おうかなと迷ってしまい……
私ももう少しギリギリまで待とうかと思います…!