

退会ユーザー
お昼に授乳してます
最近は、湯冷ましのミルクもやめて完母です

なーやん。
うちは完ミでした!
保育園の先生も
できればミルクを
飲んでもらえると
たすかりますと入園時に言われました。
やっぱり哺乳瓶を拒否されると
もうご飯も水分も取れないことになるので
やっぱり哺乳瓶に慣れておく方が良いみたいです。
母乳のお母さんは、搾乳して
もって来てらっしゃいましたよ。
それでも飲むのは哺乳瓶なので。。。
哺乳瓶で飲める練習をした方がいいですよ!!

リリまま
生後5ヶ月から保育園いれました😊
生後4ヶ月までは完母で育てて、それからは搾乳とミルクで混合にしてたんですが、仕事復帰してしばらくしてから母乳出なくなってしまい完ミになりました😂
うちの通っている園では、入園前に先生から仕事復帰すると疲れやストレスで母乳出なくなるお母さんが多いからミルクにも慣れさせてほしいと言われてました😱
私自身も完母から完ミに切り替えられたしミルクに慣れさせておいて良かったと実感してます😌💓

namie0108
11ヶ月で入園しました。
完母で哺乳瓶拒否の時期もありましたが、離乳食でミルクを使うようにしたら飲むようになりました。
でも哺乳瓶にならず努力はあまりしてませんでした。
1歳直前だったので、うちの保育園の方針はミルクよりも離乳食やお茶、ミルクで補う方針でした。
朝、昼、寝る前、夜中にあげていて、慣らし保育の段階で昼をなくそうと思っていたのですが、離乳食を保育園で食べなかったので、保育園常駐の看護師の指示のもと寝る前以外の断乳をしました。そしたら1週間で全く食べない子から食いしん坊に変身しました笑
何ヶ月で保育園に入園するかによってミルクに慣れさせる、ミルクを諦めるなどあるかもしれないですね。

ミーアキャット🌿
5カ月になって先月から保育園入れてます。
入る前は完母でしたが今は預けてる間だけミルクにし、家では母乳にしています。
最初は拒否でしたが慣らし保育中に冷凍母乳にして徐々にミルクにしたら今は量は少なめですが、なんとかミルク飲んでる様です😣
保育園入れる前提ならやっぱりミルクに慣れさせてた方が楽だったなとは思いましたが、元々完ミの赤ちゃんでも環境の変化で最初は飲めない子もいました💦
コメント