※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
家族・旦那

家事を一人でこなし、旦那に頼んでも協力が得られず疲れています。子どもの世話も大変で、何もしたくない気持ちです。旦那に外食をお願いしても良いか悩んでいます。

何もしない勇気をください。

朝旦那いても園の準備全部私がしたし、ごはんも作ったし、洗濯物も干したし、ゴロゴロしながらスマホ見てるだけの夫を横目に何も言わず自分でやりました。
家事はお願いしてもやってくれない(忘れる?)ことが多いので、もう頼まなくなりました。
ごみ捨ても行けなかった。2日続けて行けなかった。
子どもは静かにひとりで寝てるだけだから大丈夫だと安心出来ず、ほんの数分のごみ捨て場合にも行けなかった。
子ども起きてても、私が居ないほんの数分の間に何かあったら…と思うと、それも心配で行けなかった。
園に送って帰ってきたら、ゴミ収集終わってた。
ごみ捨てだけでもお願いしたいのに、お願いしてもできない。玄関にわざわざ置いても「見えなかった」も言われる。
お願いしなかったら、なにもしない。
園から帰った子どもはギャーギャー泣いて、私もうまく時間回せなくてイライラする。
暴言吐かないように、子どもと離れた。
何しても怒るし何しても泣くし、疲れた。
ワンオペじゃないはずなのにワンオペの気分。
今日は何もしたくない。
旦那に、ごはん外で食べてきてほしい…って言ってもいいかな?
旦那も旦那ですぐ機嫌悪くなるから、気ぃつかう。旦那までも子どもみたい。
疲れた。
なんもしたくない。
長くてすみません。

コメント

ママリ

私も昨日色々あって旦那と喧嘩しました。
少しの労りが欲しいですよね…

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そうですよね…😭

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    たまには手抜きしましょ!

    • 11月27日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    夜ご飯デリバリーにしました😂

    • 11月27日