
お子さんが上唇小帯発達と診断された方はいらっしゃいますか?保育園で指摘され、様子見で大丈夫とのことですが、不安です。1歳2ヶ月で今できることはありますか?
お子さんが、上唇小帯発達で指摘されたことのある方いらっしゃいますか?
先日、保育園で歯科検診があり、上唇小帯発達の項目にチェックがついた紙が返ってきました。
保育園の先生に聞くと、そういう子が多いし様子見で大丈夫ですよ〜とのことでしたが、調べたら、手術なども出てきて不安です💦
もうすぐ1歳2ヶ月になります。
しばらく様子見で、今できることは特にないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

𝙷𝙰𝙽𝙰
上の子が上唇小帯が長く歯科定期健診でも診て貰ってましたがなんとか切らずに大丈夫そうとの事でしたが、、毎回健診で言われてましたよ🥹💦
末っ子も上唇小帯長いタイプだったみたいですが本を持ったまま転倒して口元をぶつけた際に切れて歯科受診したら切れてよかったねって感じで言われました🤣

はじめてのママリ🔰
私自身そうですが、何も問題なく生きてます笑
息子も指摘されましたが、3歳の時に問題なしと言われました!

まぬーる
指摘されたことありますが、乳歯が抜けて、あまり気にならなくなりました。
あれは長いと歯並びに影響することもあるので、
転んで切れるなら、
切れちゃったほうが実は良きなこともあります。
手術で、ちょっと切れ目入れられたりもできますよ〜☺
今後の歯の成長をみながら決めていかれると良いと思います!
-
まぬーる
切れて大成功な子供もうちにはいます😂
- 11月27日

リリ
娘が上唇小帯異常で、転んだ時に切れて出血しやすいのと歯磨きの時に仕上げ磨きしてあげるときにブラシがあたるといたいので指をあてながらしてくださいって言われてますが今のところ様子見です😌
コメント