
コメント

退会ユーザー
最低限のことだけしてました!

(´-`)oO
してました!笑
上の子がいたら無理です🤣💛💛トイレとシャワーだけにしてと言われましたが送迎とかもしてました(;;)
-
にっこり
ですよねーーー!😂
旦那も実母も仕事あるし動かないと無理!笑- 11月27日

えのking
まぁソファに横になるようにはするけど、トイレで立つし、料理はチンとかで短く終わるものにするとかで、洗濯は割り切って乾燥機に任せて…子どものお迎えは祖母に任せて…とかくらいですよね😅

はじめてのママリ🔰
23〜28wまで入院で、その後も自宅安静でしたが家事がっつりやってましたし近くの公園に子供達連れて行ったりもしてました😂
まあでも検診で頸管が短くなってなかったからの話ですが、やばかったら動いてなかったと思います😂

はじめてのママリ🔰
トイレ、お風呂、食事以外は横になるようにゆわれてました。育児はやる人いないのでしてましたが料理、洗濯、掃除はして無かったです!

はじめてのママリ🔰
1人目で2ヶ月入院したので、2人目も自宅安静になって入院フラグだったので、旦那義実家フル稼働で土曜保育も使って2人目はなんとか入院免れました…!育児はしますが、座ってできるものだけで抱っこもしてませんでした😇家事はほぼ旦那です😂

🐻
切迫の程度によるかなと😉

晴日ママ
三男の時はしてました🤣
今回はしてません笑
それでも出血続いて入院になりました😅

はじめてのママリ🔰
私も上の子2歳ですが、夜泣きされたりまだまだ抱っこじゃなきゃダメな場面多すぎて、普通に13kgずっと抱っこしたりしてました😵
安静にとか無理すぎますが、もう自分だけの身体ではないので赤ちゃんのためを考えて最小限に抑える努力は必要ですよね😭
にっこり
それが1番理想ですね😊🫶🏻