
コメント

てんまま
延長は1回だけのはずです…!

ママリ
仕事をしたい方が職探しをするためのものですから、
制度を理解していれば、
今回は当てはまらないと思います。
もちろん、仕事をしたいなら、
妊娠中でも就活してもらうことはできると思います🙆♀️
-
ままりんぐ
さらなる延長ができるのか、という質問なのですが、
当てはまらない,というのはどういうことですか?
また働くときに、失業手当がもらえたらありがたいな、だから再延長できるなかな、って
知ってる方に聞きたかっただけなのですが- 11月27日
-
ママリ
失礼しました。
2人目をご懐妊とのことですから、今すぐ働くおつもりがないと思ったので、
当てはまらないと書きました。
2人目の妊娠や出産によっての再延長はできません💦- 11月27日
-
ままりんぐ
上の子幼稚園も決まったし、なかなか2人目の子供もできなかったので、そろそろ働き先を探す予定だった部分もあるので。
再延長はできないのですね、教えていただきありがとうございます。- 11月27日

はじめてのママリ🔰
とりあえずもらっちゃったらダメですか?
延長手続きしていたら、雇用保険リセットされてますし。
私も仕事ないのわかってて失業保険貰ったことありますよ。
-
ままりんぐ
こんなことなら延長しなきゃよかったーとか思っちゃいますよねー。
2人目もある程度大きくなったらちゃんと働くんだから、再延長の制度とか作ってくれー。って感じです、、- 11月27日
ままりんぐ
そーなんですねぇーーー🥲🥲🥲うーむ。
ままりんぐ
こーゆー場合みなさんどーしてるんだろ😗
てんまま
受給を辞めるか、妊娠隠して就活してもらうだけもらう、ですかねー🤔
私は扶養入ったり抜けたりが面倒になって結局受給しなかったです😅
ままりんぐ
もう、どっちかしかないですよねーーーーー。
受給結構もらえそうだけど、、手続きめんどい!!!笑
てんまま
そうなんですよね。行くだけでも面倒だし、扶養抜けたら年金と国民健康保険とか加入し直さなきゃだし、夫の会社に迷惑かかるし😅
ままりんぐ
ですよねん。
再延長できないなら諦めるしかない…