
妊娠8ヶ月の女性が、義母の育児への口出しに困っています。旦那は現状を聞き流していますが、出産後の対応に不安があります。どうすれば良いでしょうか。
初マタ 妊娠8ヶ月です
旦那の実家に同居しています。 時々義母の口から孫についての話が出るのですが、 孫にもスパルタでいくからと何故か自分が育児に力を入れようとしています。 旦那の友達が遊びに来た時もその友達に 私は金は出すけど口も出すからと言っていました。 英才教育させるとかなんちゃらこうたらも よく言っています。 旦那にはお姉ちゃんがいるのですが、私と旦那の間の子供が初孫です。初孫だから嬉しいのかなんなのかよく分かりませんが、 義母の所有物でもないし、そもそも持ち物じゃありません。私と旦那の子です。同居しているから余計勘違いしてるのかもしれませんが、子供の教育方針(?)には口出しして欲しくありません。 どうすればいいでしょうか? 今の段階では旦那は聞き流してますが、実際生まれてからあれこれ言われた時に旦那が対処してくれるのでしょうか? 出ていけばいいだけなんですけど まだ金銭面的にきついです。ただの孫だから可愛い可愛いだけしてくれればいいのに.. あくまで私と旦那の子です。子供の育児に口出されるのは違うと思うのですが.. 私が反抗するのは関係が悪くなると思うので 実際生まれてもしも口出されるようなことがあれば旦那にキッパリ言って欲しいんですが 言ってくれると思いますか? どうすればいいんでしょうか..
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ritayomee
あたしも結婚当初は同居で初孫でした😌
貴方の親から見たら外孫だの
私たちの孫だから等言われたり
妊娠して色々不安になってた時も
不安な気持ちでいると赤ちゃんに
伝わってウジウジした子になるじゃん!
しっかりしてよ!産まれたら一から
育て方教えてあげる!
貴方みたいに育ったら迷惑!とか
看護師のくせ言われました💦💦
元旦那は聞き流してましたが
耐えれず言い返してよ!
私の子、私が産むんだから!と
言って元旦那はいいかえして
くれましたが最終的には
親の言うとおりにして←
ってあたしが言われるようになり
離婚しました🫠

はじめてのママリ🔰
内孫って口を出されますよ🥲
なので早く実家を出るに限ります!それまでは旦那さんが言い返すか我慢ですかね💦

ままり
うち同居です。同居だと可愛い可愛いだけには絶対なりません😂必ず口出ししてきます。うちも金出さない口は出す義母です。出産祝いももらってません。
よほどいい旦那でなければ、義母に直接言ってくれないと思います。ちなみにうちの旦那は私の不満は聞いてはくれますが、義母にキッパリとは言ってくれません🥹私が嫌だと思ってることも義母には伝わってないのでなんの解決もしません。
同居はオススメしません…
口出しされたくないなら旦那さんにハッキリ言ってもらうよう伝えるか、義実家から出るしかないかなと思います💦

みる
前夫の時に義母がかなり口出してくる人でストレスで耐えられなくなり離婚しました💦
その時の旦那はたまに親に言ってくれてましたが基本母親が大好きなのであまり強く言えず、、挙句、こんだけやってくれてるのに!と私を責めてきたりとあり(特に頼んでもないしやってもらってもない)どんどんストレスで追い詰められて離婚しました。
ガルガル期もあり本当に子供に触られるのも嫌でした🥲
まずは旦那さんに嫌なことは話して言ってもらえるか様子見た方がいいです。
ママ友に同居してる人居ますが義母が色々言ってきても嫌ですとはっきり言ってしまう人も居ますが、、😅
ストレス溜まるようなことは避けないとご自身が辛くなるかと思います😭
はじめてのママリ🔰
なんだかんが自分の親優先ですよね.. 結婚したんだからこっちの味方になってほしいもんです..私からしたら自分の親もそうだけど貴方の親もあとはあの世に行くだけで 将来は私達と家庭を築づいていくのに なんでそっちの味方なん?って思います.. 中々分かってくれないもんですね.. あんまり味方になってくれないようだったら私も余裕でバイバイしようと思ってます( '▽')