
幼稚園の友達がメガネをかけ始めたが、褒めることが良くないか心配です。触れないのも変かと思っています。
子どもの幼稚園のクラスの子がメガネをかけ始めました。
よく話をするお母さんで、我が子もとても仲の良い子で、会った時にメガネに触れないのはそれはそれで変かなと思うのですが、
メガネおしゃれだね〜! とか
似合ってる!
とか私が思ったことを伝えるのはあまり良くないことなのでしょうか、、、?
理由を聞くのは失礼かなと思うし、かけ始める理由は気になりもしないですが、
感想でおしゃれ、とか言うの良くないのかな、、、?と心配です
- 2525

はじめてのママリ🔰
息子メガネしてます。
かけ始めは本人もドキドキしてました。
親的には理由聞かれても全然問題ないですが、子供的には答えにくい質問だったようです。
感想は言ってもらって大丈夫だと思いますよ。
むしろ、周りに似合ってるねとか言われて息子、ちょっとニヤッとしてました☺️

まー( ゚∀゚)ー*
うちも最近メガネになりました。
仲のいい友達はもう少し前にメガネになりました。
普通に、あれ?○○くん、メガネになったんや!格好いいなぁ、って感じでしたよ。
うちが言われるとして、何年かして努力でメガネが外せる症状であれば、似合ってるといわれるのは、どうなのかな?うーん。できたら早く眼鏡は外してあげたいので、似合っていたくないというか(意味不明ですみません)
早くメガネ生活終わらせたいので💦
ただ、今後ずっとかけつづけるものなら、似合ってるといわれたいです。
私も幼稚園のころメガネかけてたんで、メガネが嫌だった記憶しかないので、似合ってるといわれると嫌だったかも。どうなんだろ、仲のいい保護者同士ならさらっと流せるかもですけど、関係性によりますね。

まま
自分で選んだの?素敵だね☺️
とか
可愛い、かっこいいは言うかもですが
私は似合ってるねと言われたらちょっと微妙に思うかもです💧

はじめてのママリ🔰
私の子も年長から眼鏡です✨
視力は悪くなく遠視が強くて
今日矯正中です!
いろんな方が声かけてきますが
不快に思った事ないですよ〜!
おしゃれな丸メガネを買ったので大人っぽいね〜✨ってよく言ってもらえます!
理由もよく聞かれますが
特に何とも思わないです!
ただ本人があまりまだ慣れていなくてメガネ嫌だ!ってなっているので
本人がお友達とかに
何でかけてるのとか
メガネだ〜!って言われるのは嫌みたいです😂
そのうち慣れてくると思いますが✨

唐揚げ
うちの子は目の手術をした時にメガネを1ヶ月かけていました。
最初はめちゃくちゃ気にしてましたが、先生達みんなが褒めてくれて、メガネ大好きになりました!!
なので、お友達でメガネ始めた子がいたら、私は声をかけるようにしています!!
メガネにしたの?かっこいいね〜似合うね〜みたいな感じで声かけてます!!
みんな照れるけど嬉しそうにしてくれますよ!!
そばにお母さんがいれば、話したければそこからなぜメガネになったのか、教えてくれます😂笑
うちの子が手術したときも、お母さんたちに結構どうした?とか普通に聞かれましたよ!!
コメント