※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

祖父母の家に長期滞在するのはいつまでか不安です。子どもは一人っ子で、地元に友だちがいないため、遊ぶのが退屈になるのではと心配しています。遠方に住んでいると、孫と会う機会が減るのでしょうか。

祖父母の家に長期滞在するのっていつまでですか??
私の両親は遠方に住んでいます。
子どもは7歳で、いまは一緒に夏休みに長期滞在して遊んだりしているのですが、いつまで泊まりに行ってくれるのかなあと不安に思いました。
一人っ子だし、私の地元には友だちもいないし、遊ぶのも退屈するだろうし…
段々泊まる日数が短くなっていくのかなあ、顔を見せにいけなくなるのかなあ、とか思うと切なくなります。
私自身は両祖父母とも近かったのでわからなくて。
遠方に住んでいると孫と会わなくなるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

母方の祖父母が飛行機の距離でした。
3年生からは兄と2人で行ってました。
兄が受験で行かなくても、私1人で行っていました。

初めは大冒険だったけど、毎年恒例行事だったので当たり前のように行っていたし、楽しみでしたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    わー!すごい!それはいいですね☺️おじいちゃんおばあちゃんよ喜ばれたでしょうね🤭
    行くことが当たり前になってくるならそれが一番だなあと思います😆
    うちも楽しんでもらえるように沢山連れて行こうと思います✨

    • 11月26日