※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななななな
家事・料理

ご飯の保温や冷凍について悩んでいます。皆さんはどのように対処していますか。

ご飯について。

夫婦2人の時は、炊いたら食べない分は、冷凍していました。
子供が生まれてからは、3食食べていたので、炊いたまま保温をして食べきりました。
子供が幼稚園に入園し、仕事を始め、お米を食べる機会が減ってしまいました。
ご飯を冷凍してレンジで温めると、熱すぎてすぐに食べることができなくて、炊いたまま保温にしておいても食べる量が減り、ご飯が固くなってしまったり色が変わってしまったりしてしまいます。
みなさんは、どうされていますか?

コメント

tantan

普段、お米を食べるときはどのように保存もしくは炊いているか、ということですか?

  • ななななな

    ななななな

    そうですね。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

朝炊いて、余った分は冷凍です。レンジで温める時はご飯の大きさによって時間を短くしたりすれば、熱くなりすぎないですよ😊

  • ななななな

    ななななな

    頑張りますね。

    • 11月27日
deleted user

3合炊いて、残った分は個別に冷凍してます。
毎度、レンジでチンしますが、食べる直前ではなく、時間を換算してから、チンして出してます。
鍋で炊くので、炊いたまま保温はないです。

  • ななななな

    ななななな

    炊飯器が邪魔なので、圧力鍋で炊く方向にしたいです。
    冷凍します。

    • 11月27日
ママリ

炊いたまま保温は、乾燥するし風味も落ちるし、何より炊飯器の保温は電気代がめちゃくちゃ高いのでやめてます。
ラップで小分けにして冷凍が1番いいと思います。

  • ななななな

    ななななな

    冷凍します。

    • 11月27日
Mi

我が家は米食メインなのでかなり頻繁に炊いてもすぐなくなるのですが、
たまに余る分は冷凍庫ストックしてます!
冷凍ごはん容器と言うものが売ってるので試してみてはどうでしょう?
すのこみたいなのが入っててべちゃべちゃにならずにレンチンしても美味しく食べれますよ🍚

  • ななななな

    ななななな

    1合だけ炊くことにします。

    • 11月27日