※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

HSPかもしれないと感じている女性が、人間関係の疲れや他人の反応に敏感であることについて悩んでいます。特に子供の行事や他のママとの関わりでの気遣いが負担になっているようです。旦那はその感覚を理解できず、他人は気にしていないと言いますが、彼女は気にしてしまうことに困っています。

共感出来る方だけでお願いします。

HSPかもという方いますか?私は自分でHSPだと思っています。

人間関係疲れませんか😂?何にも気にしないという方なら子供の送り迎えなんてただ送り迎えするだけでしょくらいだと思いますが、私は他のママや先生のちょっとした態度に敏感になりすぎて何であんなこと言っちゃったんだろ?もっと気の利いたことを言えば良かったあの時話しかければ良かったなどなど一人反省会をしています🤣特に何度か話したことあるけど最近素っ気ない気がする、とか愛想悪い人に出会ったりすると私何かした?とかモヤモヤしてしまいます。

女っていくつになっても仲間外れとか無視とかあるとよく聞くし、とにかく平和で行きたいです😭本当は陰キャなのに外では自分から挨拶するし他のママさんや先生と元気に話すからたぶん陽キャだと思われていると思いますが家に帰るとすごく疲れます😂子供の行事も普通は楽しみだと思いますが、私はいろんな親御さんが一気に集まりソワソワしてしまいます😭もちろん子供の成長が見られて嬉しくもありますが🥹

旦那は私とは真逆人間で何でそんなこと気にするの?と不思議らしく、ママリが思っているほど他人はママリのことなんて大して気にしていないと言われました。確かにその通りだと思います。でもやっぱり気になるんですよね😅

コメント

hm

私の事?と思いました🥺
全く一緒です!!何一つ外れがないぐらい一緒の性格でHSP気質だと自覚しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    hmさんが同じ園だったら良かったのに😭何回か話したことある人から無視された?って時なんてしばらく何も手につかなかったりして、この性格にもう何か疲れました😂

    • 11月27日
  • hm

    hm

    HSPの方ってやはり同じような性格の方ではないとなかなか仲良くできないですよね😭
    わかりますわかります💦ちょっとした事でもあれ?って深く考えたりしちゃいます。

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり同じ温度感ではないと仲良くなれないですよね😂けっこう強そうなママさん見ると憧れつつも仲良く離れなそうだなと思って見ています😭

    • 11月27日
mii

私もHSPです🙋🏻‍♀️

人間関係……めんどくさいですよね。疲れますよね、しんどいですよね。
いつもとちょっと言い方や態度口調など些細なことでも気になって「あれ?わたしなにかしちゃったのかな」と自分は悪くないけど自分が悪いんだと思ってしまうし、例えとしたら車を運転してて黄色信号で行ってしまった時、そのあとなんか知らないけどすごく後悔というかその日1日ずっと引きずってしまいます🤣
なんかそれくらい些細なことに敏感だし人並み以上に考え込んでしまうゆえ疲れてしまうんですよね。
だから人間関係もほんとに難しいし友達作ることがとても苦手です。
外では明るく振る舞うけど家に帰るとどっと疲れて1日の反省会です🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人間関係めんどくさすぎます!学生時代6年間女子校でほんとめんどくさかったのに、入園してまた人間関係めんどくさいなと思うようになりました😂

    すごく分かります私もこの前落とし物拾ったんですがこの対応で良かったのかなとか帰りモヤモヤしちゃって良いことしたはずなのに変な気分でした😅

    園でもプライベートでも遊んでいるママさんたちを見かけますが、うらやましいと思いつつも私みたいな性格は園内で軽く話すくらいの距離感がきっとちょうど良いんだと思うようにしています😭

    • 11月27日
  • mii

    mii


    女子校だったんですね;;;;
    自分も女の子だけど女の子って面倒くさいし怖いな〜と思ってます😂😂💦

    モヤモヤしますよね😑💭
    別にものすごく悪いことしてるわけじゃないしむしろいいことした?ってこともこれでいいのかな?大丈夫かな?なんか反応違うな?と深読みしてしまって全部嫌な方向に考えてしまうんですよね💦

    私はまだ自宅保育なのですがいまからママ友関係に怯えております涙
    絶対に合わないし混ざれないし仲良くできないそんな自信しかないです;;;;

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    女子校めちゃくちゃめんどくさかったです🤣でも大人になってもめんどくさそうだなと思います😂

    むしろ良いことしたはずなのに落とし物結果的にこの人じゃなくてあの人に渡した方がスムーズだったなとか思ってモヤモヤしちゃって😅深読みしちゃいますよね!

    お子さんこれからなんですね☺️子供同士仲良い子の親御さんとは園内で軽くお話することはありますがそれでさえ後でぐるぐる考えちゃうので、あまり深く仲良くならない方が身のためな気がします😭

    • 11月29日