※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ご飯を食べるとき、はしがでていなくて「手でたべるのー?」と子ども(6歳)がいってきたらなんと返しますか?

ご飯を食べるとき、はしがでていなくて
「手でたべるのー?」と子ども(6歳)がいってきたら
なんと返しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

深く考えず「あ!箸出して!」と言います🥲

はじめてのママリ🔰

え?!◎◎(名前)は手で食べるの?!!って逆に質問します🤣🤣何回このくだりしたんだろって感じです(笑)今はもう私が出すのもやめましたが😳😳

はじめてのママリ🔰

そんなわけないでしょー箸取りにきてーって言います🤣

3-613&7-113

食べるならどうぞ☺️
箸がないなら、自分で取りにくれば良いんじゃないかな?少しはお母さんを手伝おう・協力しようって気持ちを持ってくれると嬉しいんだけどな。

ですかね。

m a ★

んなわけないやろ!
犬かよ!(笑)

って言います🐶

mamari

どうしたらいいと思う?なにで食べたらいいと思う?
どうやって(なにで)食べたい?
どうしようかな…???

等々

とにかく考えさせる!気づかせる!ことを重視したいと思います😊

はじめてのママリ🔰

あ、そなの?
と返します。

まめた

自分で用意しなさい!一択です

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます✨✨